ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年04月02日

定点観測(霧の中)

寒冷地を除いて全国的に春休み最後の日曜日、お花見の絶好の日にちなのに雨・・・。

西の端から天気は回復してきます。
昨夜からの雨は上がり今は霧の中の朝を迎えています。



鳥見には不向きな天気なのに出かけるのは、もう病気の域に入った証拠でしょうか(笑)

でも、違った雰囲気のいつもの森も、それはそれでいい感じでした。



今日の猛禽(トビ)



この辺りでは頭上を飛び回るのが常ですが、視界20Mの濃霧の中ではそうもいかないようです。

様子見でしょうか?飛んでも低空飛行で獲物を探している様子が見れました。

靄の中ではカメラのAFも効きが悪いです。 
ファインダーを覗いてもピントの山が見難く写真向きの天気ではないですね。

そんな中、カメラで捉える事が出来た野鳥です。

シジュウカラ



霧の中の野鳥も、何かいい感じではないですか?

この森で久々会えたコゲラ



これも、ノートリです。

普段かなり警戒心が強く森の中でしか見ないのですが、濃霧のおかげで開けた一本の枯れ木に下から上へ登って、しばらく留まってくれました。
お久しぶり~icon06

ブログを書きながら外が明るくなってきて、そわそわしています(笑)

書きかけていますが中断!(笑)

野鳥が森から出てきている姿が目に浮かびます(アセアセ)

霧の中のヤマザクラ、これが見納めでしょうか?

  

Posted by fukurou at 12:24Comments(8)金比羅山の鳥たち