2013年10月12日
アカハラダカ
秋のアカハラダカの定点での止まりものをまとめてみました。
海沿いの県道を走っているとこんな光景が、

また楽しい季節が始まります。
8月後半から台風の通過とアカハラダカの渡りが重なり、避難して降りた鳥が暫く見れました。
その中には秋のヤツガシラもこの時期としては珍しく長くいてくれました。

その傍らにはムナグロも

9月2日 週末に降りたアカハラダカ、警戒心薄くトンボを追いかけていました。

9月3日

9月6日

9月8日

9月11日 朝9時頃上昇し飛び立ちました。

9月14日 サンショウクイの群れ

定点では小鳥をメインに秋の渡りを観察してますが、今年の異常気象で台風が10月に入っても通過するなど例年より迷鳥が多いようです。
海沿いの県道を走っているとこんな光景が、
また楽しい季節が始まります。
8月後半から台風の通過とアカハラダカの渡りが重なり、避難して降りた鳥が暫く見れました。
その中には秋のヤツガシラもこの時期としては珍しく長くいてくれました。
その傍らにはムナグロも
9月2日 週末に降りたアカハラダカ、警戒心薄くトンボを追いかけていました。
9月3日
9月6日
9月8日
9月11日 朝9時頃上昇し飛び立ちました。
9月14日 サンショウクイの群れ
定点では小鳥をメインに秋の渡りを観察してますが、今年の異常気象で台風が10月に入っても通過するなど例年より迷鳥が多いようです。
Posted by fukurou at 19:53│Comments(0)
│秋の渡り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。