2008年08月07日
エナガ
今日は久々にエナガの登場です。
エナガの写真はたまに近くに寄ってくれると撮っているのですが、なかなか動きも早く可愛い表情を撮れないでいたのですが、今日は大成功!
エナガ

ちょっと驚かせたようです(笑)
8月に入り、カラの混群にこの場所では渡りの時期以外見なかったセンダイムシクイが混じるようになり、少しずつ森のメンバーに変化があります。
シギ、チドリ類は早くも渡りの数が日々増えて秋の到来がはっきり分かります。
もう少しで鳥枯れの夏は終わります。
ブログ更新が滞りがちで申し訳ありませんが、それでも空振りばかりの森歩きは続けています(笑)
今日もトンボに遊んでもらいました(笑)
ミヤマカワトンボ

エナガの写真はたまに近くに寄ってくれると撮っているのですが、なかなか動きも早く可愛い表情を撮れないでいたのですが、今日は大成功!
エナガ

ちょっと驚かせたようです(笑)
8月に入り、カラの混群にこの場所では渡りの時期以外見なかったセンダイムシクイが混じるようになり、少しずつ森のメンバーに変化があります。
シギ、チドリ類は早くも渡りの数が日々増えて秋の到来がはっきり分かります。
もう少しで鳥枯れの夏は終わります。
ブログ更新が滞りがちで申し訳ありませんが、それでも空振りばかりの森歩きは続けています(笑)
今日もトンボに遊んでもらいました(笑)
ミヤマカワトンボ

Posted by fukurou at 03:32│Comments(4)
│県民の森の鳥達
この記事へのコメント
こんにちは、juiceです
良い表情ですね~。黄色いアイシャドーみたいになってるのは、気が付かなかった!そういえば、今日は、カラ達は、沢山いたな~。
鳥枯れですか!暑そうですね~。でも、この季節は、昆虫に遊んで貰えるから嬉しいですね。
良い表情ですね~。黄色いアイシャドーみたいになってるのは、気が付かなかった!そういえば、今日は、カラ達は、沢山いたな~。
鳥枯れですか!暑そうですね~。でも、この季節は、昆虫に遊んで貰えるから嬉しいですね。
Posted by juice
at 2008年08月08日 15:10

juiceさん こんばんは
暑いです。
先日森山干拓へ行った時は殆んどの鳥たちも暑くって口をあけていました(笑)
あれだけずっと囀っていたオオルリさえ声が聞こえません。
7月初めから夏に入り、今年は巣立ちが全体的に早い気がしています。
もう渡りを始めたのかな?と森をまわった感想です。
去年の記事ではまだ若鳥が見れた時期です。
そろそろ渡りの場所を巡回してみなくてはと思っています。
暑いです。
先日森山干拓へ行った時は殆んどの鳥たちも暑くって口をあけていました(笑)
あれだけずっと囀っていたオオルリさえ声が聞こえません。
7月初めから夏に入り、今年は巣立ちが全体的に早い気がしています。
もう渡りを始めたのかな?と森をまわった感想です。
去年の記事ではまだ若鳥が見れた時期です。
そろそろ渡りの場所を巡回してみなくてはと思っています。
Posted by fukurou at 2008年08月08日 22:07
こんばんは。
ボ~っとしててかわいらしい表情ですね。
表情がないって言う人も知り合いにおりますが
こういう写真を見せればいいですよね。
空振りってことではないと思います。
私もこういう写真を撮れる様になりたいものです。
ボ~っとしててかわいらしい表情ですね。
表情がないって言う人も知り合いにおりますが
こういう写真を見せればいいですよね。
空振りってことではないと思います。
私もこういう写真を撮れる様になりたいものです。
Posted by 牛とろば
at 2008年08月08日 22:18

牛とろばさん こんばんは
鳥たちは体全体を使って表現するので見ていて飽きることがありません。
でもずっと見続けたいと思っても、たいていは瞬間が多いですね。
こうして写真に撮れるとずっと見れるのでうまく撮れると嬉しいものです(笑)
何かを探そうなどと欲をかいて森歩きをしていると自然体になれず、おっしゃるように「空振り」などと表現してしまうんですね。
初心を忘れるところでした・・・反省します(笑)
鳥たちは体全体を使って表現するので見ていて飽きることがありません。
でもずっと見続けたいと思っても、たいていは瞬間が多いですね。
こうして写真に撮れるとずっと見れるのでうまく撮れると嬉しいものです(笑)
何かを探そうなどと欲をかいて森歩きをしていると自然体になれず、おっしゃるように「空振り」などと表現してしまうんですね。
初心を忘れるところでした・・・反省します(笑)
Posted by fukurou at 2008年08月08日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。