ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年09月30日

ヒタキ三兄弟?

今の季節は旅鳥の渡りの途中

もちろん休みとなると鳥見へ出かけます!


前回の記事サメビタキエゾビタキの識別で悩みました。


今朝は早起きに失敗して公園へ着いた時にはもう子供達の歓声が響いていました。


・・・・鳥を見るのは無理かぁ~

と思ったらそのすぐ傍に居ました!




エゾビタキ・・・と思って撮りました



ち・・・ちがう

比較の為、前回のおそらくエゾビタキ



そして9月1日のサメビタキ



もしかして、今朝の鳥は

コサメビタキ?



コサメビタキの特徴

目崎が白っぽい

腹r部も他と比べて白っぽい

クチバシ中央部から元部の色が黄色味がある

翼が上の二種より短め




今回はおそらく間違いがないと思います(笑)



何よりもコサメちゃんは明るい林を好むということです。

子供達が歓声を上げているすぐ傍の木にひょっこり現れたコサメビタキ

皆さんが遊ぶ公園辺りにももしかして・・・!

これで約一月の間にビタキ三兄弟が来てくれたことになりました!

明日は雲仙へ出かけてきます。

ビタキ三昧・・・の予定です(笑い)オオルリ、キビタキ・・・・  

Posted by fukurou at 16:40Comments(6)