2006年05月01日
物欲に負けた
このところ続けて雨、多湿、暗い森の中のでの鳥見が続き・・・
フラストレーション溜り気味。
GW中に珍しく3連休を明後日にひかえ、不満だった双眼鏡を急遽揃えることに。
近所で双眼鏡の在庫を持っているメガネ屋さんへ出かけてみた。
なかなか実物を見比べて買うことの出来ない双眼鏡、
覗いてしまえば買ってしまうと、なるべく遠ざけていたのに・・・
それでもたくさんの在庫は無いなか、最後に店長が出してきたのが・・・
SWAROVSKI POCKET 8X20 BN

玩具のような大きさなのに・・・
もちろん、覗いてしまったので即買い(笑)
野鳥の世界へまた一歩進行中。
鳥見の旅の準備、着々と進行中(笑)
フラストレーション溜り気味。
GW中に珍しく3連休を明後日にひかえ、不満だった双眼鏡を急遽揃えることに。
近所で双眼鏡の在庫を持っているメガネ屋さんへ出かけてみた。
なかなか実物を見比べて買うことの出来ない双眼鏡、
覗いてしまえば買ってしまうと、なるべく遠ざけていたのに・・・
それでもたくさんの在庫は無いなか、最後に店長が出してきたのが・・・
SWAROVSKI POCKET 8X20 BN

玩具のような大きさなのに・・・
もちろん、覗いてしまったので即買い(笑)
野鳥の世界へまた一歩進行中。
鳥見の旅の準備、着々と進行中(笑)
2006年05月01日
定点観察地
いつもの場所。

朝から20度を越える気温、半そでシャツがすぐに汗でぐっしょりの天気です。
今日は山頂まで登り霞んでいますが長崎全景をご紹介
港の方向

住宅はひたすら山へ・・・港から見て右方向

もうひとつの定点観察地 稲佐山方向・・・港から左方向

港と反対方向 大村湾が見えます

定点観察地(金比羅山と稲佐山)の間の我が町

こういう厳しい自然環境でも林に入るとすぐにコゲラは観察されます。
こうして写真でまじまじと見ると切に感じてしまいます。
頑張れ森のスズメ、コゲラちゃん!

朝から20度を越える気温、半そでシャツがすぐに汗でぐっしょりの天気です。
今日は山頂まで登り霞んでいますが長崎全景をご紹介
港の方向

住宅はひたすら山へ・・・港から見て右方向

もうひとつの定点観察地 稲佐山方向・・・港から左方向

港と反対方向 大村湾が見えます

定点観察地(金比羅山と稲佐山)の間の我が町

こういう厳しい自然環境でも林に入るとすぐにコゲラは観察されます。
こうして写真でまじまじと見ると切に感じてしまいます。
頑張れ森のスズメ、コゲラちゃん!