ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年07月15日

オオルリの夏

野鳥達の夏は子育ての夏です。

森では葉っぱで姿を隠れて、成長していくにはベストな環境に変わっていますね。

そのおかげで中々姿が見にくいですが・・・・。

今日はオオルリの子育ての一端が写真に撮れましたので記事にします。

オオルリの幼鳥です。



まだ飛ぶのが怖いのかずっとこの場所を離れませんでした。

頭を動かす程度でじっとしているのを見つけるのは一苦労でした。

何故見つけられたかというと・・・



トンボを咥えたオオルリ♂を見つけたからです。

写真を撮りながら飛んでいった場所を見ると・・・



居ましたねぇ~
おかげで2ショットが撮れました(^_^)v

枝被りが残念ですが、大きな口を開けて催促してます。



この季節いろいろな昆虫が羽化して食べ物には困りませんねぇ~

今日は今年初めてヒグラシの声を聞きました。

と思ったら・・・



今度は羽化寸前のセミです。

「おぉ~い、捕ったぞぉ~」とでも言っているのでしょうか・・・セミを咥えながらも鳴いていました(笑)




注)セミが可哀想と感じる方はセミの目は見ないで下さい(笑)  

Posted by fukurou at 21:29Comments(14)県民の森の鳥達