2007年10月12日
ホオジロ
先日撮って、ノートリミングでホオジロのペア写真を記事の中で使いましたが、
もう一度Rowから現像をし直し、トリミングしてみました。
これまで数多く撮らせてもらったホオジロですが、ようやく好きなホオジロの写真が撮れたと・・・
自己満足ですが、記念に単独で写真を残しておきたいと思い記事のひとつにさせてもらいました。
初秋のホオジロ

もう一度Rowから現像をし直し、トリミングしてみました。
これまで数多く撮らせてもらったホオジロですが、ようやく好きなホオジロの写真が撮れたと・・・
自己満足ですが、記念に単独で写真を残しておきたいと思い記事のひとつにさせてもらいました。
初秋のホオジロ

Posted by fukurou at 00:13│Comments(4)
│鳥がいる風景
この記事へのコメント
こんにちは、juiceです。
色々物語が考えられる良い絵ですね~。ホオジロは、気付いたら全然見なくなりました。何処にいっちゃったのか・・・・。北海道では、夏鳥だって言ってたけど、この辺でもそうなのかな??
色々物語が考えられる良い絵ですね~。ホオジロは、気付いたら全然見なくなりました。何処にいっちゃったのか・・・・。北海道では、夏鳥だって言ってたけど、この辺でもそうなのかな??
Posted by juice at 2007年10月12日 17:05
こんばんは^^
fukurouさん、画像でかいです!--;
でもそのおかげで、ホオジロの表情もしっかり見えますね^^
ホオジロ、そういえば、わたしもぜんぜん見かけないです。
以前はどこにでも姿を見せていたのに???
近頃良く見る小鳥は、モズとメジロとカラ類ですよ。
fukurouさん、画像でかいです!--;
でもそのおかげで、ホオジロの表情もしっかり見えますね^^
ホオジロ、そういえば、わたしもぜんぜん見かけないです。
以前はどこにでも姿を見せていたのに???
近頃良く見る小鳥は、モズとメジロとカラ類ですよ。
Posted by harry at 2007年10月12日 18:15
juiceさん こんばんは
ありがとうございます。
本当に身近な鳥だけにこれまでうまく撮れなかったのでちょっと嬉しかったです(笑)
ホオジロはそちらでも夏鳥なんでしょうか・・・
大きなバッタを咥えてもてあましているのを夏の間はよく見かけていました。
身近な鳥が見えなくなるのはちょっと寂しいですね。
ありがとうございます。
本当に身近な鳥だけにこれまでうまく撮れなかったのでちょっと嬉しかったです(笑)
ホオジロはそちらでも夏鳥なんでしょうか・・・
大きなバッタを咥えてもてあましているのを夏の間はよく見かけていました。
身近な鳥が見えなくなるのはちょっと寂しいですね。
Posted by fukurou at 2007年10月12日 21:30
harryさん こんばんは
すみません、画像は「鳥がいる風景」とその表情も可愛らしいいので大きくUPさせてもらいました。
モズは最近活発ですね、こっちでも毎回写真に納まっています(笑)
そちらでホオジロは居ないことは無いと思いますが、こちらでは相変わらず囀っています(笑)
すみません、画像は「鳥がいる風景」とその表情も可愛らしいいので大きくUPさせてもらいました。
モズは最近活発ですね、こっちでも毎回写真に納まっています(笑)
そちらでホオジロは居ないことは無いと思いますが、こちらでは相変わらず囀っています(笑)
Posted by fukurou at 2007年10月12日 21:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。