ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月24日

避暑を兼ねて鳥見(1)

長い期間ブログ更新をサボってしまいました。

懲りずに訪問していただいた方々に感謝します。



皆さん暑中お見舞い申し上げます。



この季節になると森の中はすっかり幼鳥、若鳥たち、今にも巣立ちそうな雛鳥たちが溢れています、とはいえ姿はなかなか見れないのでおそらくですが・・・(笑)

先日涼を求めて避暑地雲仙へ出かけ、久々ゆっくり座って水場に集まるたくさんの鳥たちの姿を見ることが出来ました。

水場には色々な鳥たちの幼鳥も親鳥に混じりやってきます。

そのひとつひとつを眺める楽しいひと時でした。



その中でもひときわ目を奪ったのがこの鳥・・・。

オオルリ♂

避暑を兼ねて鳥見(1)

幼鳥から若鳥へと成長して過程です。

滲み出てくるような青色が実に美しく思えました。

おまけにちゃんとポーズも目線もいただきました(笑)。


オオルリとコゲラ

避暑を兼ねて鳥見(1)

続く・・・かな?(笑)






同じカテゴリー(雲仙の鳥達)の記事画像
コルリ
続)雲仙 アザミ谷
ソウシチョウ オチビちゃん
雲仙 アザミ谷
水浴びしましょ!
同じカテゴリー(雲仙の鳥達)の記事
 コルリ (2008-09-02 00:20)
 続)雲仙 アザミ谷 (2007-08-23 23:40)
 ソウシチョウ オチビちゃん (2007-08-19 16:00)
 雲仙 アザミ谷 (2007-08-18 21:07)
 水浴びしましょ! (2007-04-30 22:44)
この記事へのコメント
こんばんは
こちらからも暑中お見舞い申し上げます。
fukurouさんとこでついに鳥があがりましたね(^▽^)ノ
雲仙で堪能されたんですね!
そういう自分は、もう暑くて鳥見とかそういう話にもならず、
どうしたものか、って感じです。
オオルリの若..。以前みたときはパッと消えて行ったので、
あらためて画像でみせて頂いて、綺麗だなあ、かわいいなぁと
しみじみです。
Posted by harryharry at 2008年07月24日 20:51
harryさん こんばんは

毎日暑いですね。
ひさしぶりに鳥の姿をいっぱい見れました。
特に幼鳥はまだ無邪気というか無防備なので水場への出現率が高かったようです。
阿蘇でコジュリンが待ってますよ(笑)
Posted by fukuroufukurou at 2008年07月24日 22:56
こんばんは、juiceです

こっちも、日中は、外は暑いけど、家の中は、結構快適で、海に行きたいってのが、マックスまで行かないレベルです。オオルリのjr.とサンコウチョウのjr.は、是非見たいと思ってますが、ソロソロかと・・・。

オオルリの若は、いい色ですね。コレから黒いのが増えるのかな~。あ、この時期のコゲラは、良い意味でサブキャラですよね~。ホッとします!
Posted by juice at 2008年07月26日 20:30
juiceさん こんばんは

こっちの高山で繁殖している小鳥たちは地元より若干遅めで幼鳥もまだまだ見ることが出来ます。
これから渡りが始まるお盆の頃までは、この涼しい山で座っていることが多いかもしれません(笑)
繁殖期の最後にサンコウチョウJrを見たいと思ってます。
Posted by fukurou at 2008年07月26日 22:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
避暑を兼ねて鳥見(1)
    コメント(4)