2007年08月23日
続)雲仙 アザミ谷
アザミ谷でよく見られる光景、ソウシチョウが群れでやってきてヒャホ~♪と水しぶきを上げての豪快な水浴びの様子です。
今回は出来るだけ見た目の明るさに調整してみます。
擬似探鳥会の始まりです。
シジュウカラ
双眼鏡で見てみましょう♪
シジュウカラは3番目の頻度で現れます。
2番目はヤマガラ
どれどれ・・・
次はエナガでしょうか・・・
水浴び後・・・
お馴染のコゲラも今日は来てくれました♪
横向きで見るのは初めてかも・・・(笑)
今年はキビタキの繁殖はこの雲仙だけのようでした。
キビタキ♂、完全な夏羽で黄色がとてもキレイです。
キビタキ♀は雄が一度の出現に対して数回出てくれました・・・でもよく分かりません。
ヒタキ類の雌と幼鳥と一瞬で区別がつくほどまだ識別が出来ません。
ここから先はちょっと怪しくなります。
間違っていたらご指摘、よろしくお助け下さい。
キビタキ♂幼鳥?
どれどれ・・・
さてさてこれはコルリ♀?
この写真では分かり辛いですが、足の色が肉色です。
キビタキは足の色が黒ですからキビタキではなさそうです。
コルリの繁殖は長崎では稀で去年は繁殖したようですが、毎年継続している訳ではないようです。
このコルリがもっと繁殖してくれると鳥好きの人間には嬉しいのですが、コルリの雄の青色のすっきりした姿をじっくり見たいものです。
クロツグミは高山へ行くとよく鳴いて鳴声で楽しませてくれます。
クロツグミ♀は雄に比べると大胆で長く姿を見せてくれます。
ひゃほぉ~♪
雄も2度姿を見せてくれましたが、残念ながらシャッターを切らせてくれませんでした。
あの朗々と歌うクロツグミの囀りと対照的にかなり警戒心は強いです。
もう渡ってきているセンダイムシクイも一度だけやってきました。
双眼鏡ではブレませんが・・・
そしてもう夕方になり出てくれました!ヤブサメです。
初めて姿を見ました。
鳴声だけはお馴染なのですが・・・(笑)
虫のような鳴声とよく比喩されていますが、藪の中をすばやく疾走しているイメージが私にはあります。
秘湯雲仙の温泉って感じでいい湯だなぁ~♪
アザミ谷での一日はこんな感じでした。
雲仙にお越しの折は是非、ロープウェー乗り場から歩いて10分双眼鏡を片手に如何でしょうか。
Posted by fukurou at 23:40│Comments(10)
│雲仙の鳥達
この記事へのコメント
おはようございます^^
なんとまあ、入れ替わり立ち替わりで!
それにしても、ずぶぬれの鳥ってかわいい(T∇T)
個人的にはエナガとヤマガラの姿が特に気に入りましたが、
もちろんそのほかのみなさんも、見ていて和みます。
コゲラが水浴びする姿、一度見てみたいです。
fukurouさんのあざみ谷レポ見のおかげで、
自分もすっかり鳥見した気分になれました。
なんとまあ、入れ替わり立ち替わりで!
それにしても、ずぶぬれの鳥ってかわいい(T∇T)
個人的にはエナガとヤマガラの姿が特に気に入りましたが、
もちろんそのほかのみなさんも、見ていて和みます。
コゲラが水浴びする姿、一度見てみたいです。
fukurouさんのあざみ谷レポ見のおかげで、
自分もすっかり鳥見した気分になれました。
Posted by harry at 2007年08月24日 10:16
こんにちわ、guitarbirdです
今年は8月中旬がほとんど不在だったので、
帰ってきたらもうA公園からセンダイがいなくなってました。
今年は8月中旬がほとんど不在だったので、
帰ってきたらもうA公園からセンダイがいなくなってました。
Posted by guitarbird at 2007年08月24日 13:35
次々いろいろな鳥が現れる、水辺はすばらしいですね。
うちの前には山がありますが、夏はカラカラに乾いています。
水がいつも流れるほどの規模の山ではないのが残念です。
うちの前には山がありますが、夏はカラカラに乾いています。
水がいつも流れるほどの規模の山ではないのが残念です。
Posted by ADIA at 2007年08月24日 21:15
harryさん こんばんは
まぁ~火に油にならなければ良かったですが・・・(笑)
写真に撮れていないですが、ちゃんとオオルリの若さんも近くまで来ました。
それと普賢岳の噴火以来激減したとされるメジロも一度だけやってきました。
頭の上でアオゲラも警戒音を出していたし、もう少しうまく隠れて見られれば
もっと多様な動物達も出てくれると思います。
本当はコルリを一番見たかったのですが、ちょっと残念でした。
まぁ~火に油にならなければ良かったですが・・・(笑)
写真に撮れていないですが、ちゃんとオオルリの若さんも近くまで来ました。
それと普賢岳の噴火以来激減したとされるメジロも一度だけやってきました。
頭の上でアオゲラも警戒音を出していたし、もう少しうまく隠れて見られれば
もっと多様な動物達も出てくれると思います。
本当はコルリを一番見たかったのですが、ちょっと残念でした。
Posted by fukurou at 2007年08月24日 21:18
guitarbirdさん こんばんは
センダイは早かったですね。
もう半月前には群れで来ていました。
日本中で野鳥達がザワザワと大移動している様子を想像するとちょっとワクワクしています(笑)
センダイは早かったですね。
もう半月前には群れで来ていました。
日本中で野鳥達がザワザワと大移動している様子を想像するとちょっとワクワクしています(笑)
Posted by fukurou at 2007年08月24日 21:29
ADIAさん こんばんは
ここの水場は野鳥の会の方々が水が地面に浸み込まないように人工的に
作ったものです。
ですから晴天が続くとこの水場が賑うようになります。
森の生き物達にも優しく周辺に隠れる場所も沢山あり、人間にも優しく観察用のベンチもたくさんあります。
そこに座ってじっとしていると野鳥達も割りと平気に出てくれるようです。
近くの森の生き物を観察するには自治体と相談してこういう場所を作るのも有りでしょうね。
ここの水場は野鳥の会の方々が水が地面に浸み込まないように人工的に
作ったものです。
ですから晴天が続くとこの水場が賑うようになります。
森の生き物達にも優しく周辺に隠れる場所も沢山あり、人間にも優しく観察用のベンチもたくさんあります。
そこに座ってじっとしていると野鳥達も割りと平気に出てくれるようです。
近くの森の生き物を観察するには自治体と相談してこういう場所を作るのも有りでしょうね。
Posted by fukurou at 2007年08月24日 21:38
しかしまぁ~、よくも次から次へとお客さんが来る温泉ですこと…♪
動かないでじっとしているだけで舞台を見ているような錯覚をしてしまいますね!?
エナガも可愛いし、キビタキの黄色はほんと鮮やかですね。
動かないでじっとしているだけで舞台を見ているような錯覚をしてしまいますね!?
エナガも可愛いし、キビタキの黄色はほんと鮮やかですね。
Posted by Chum88 at 2007年08月24日 23:02
chumさん こんばんは
世間とは反対に暑くなればなるほどここは賑わいます(笑)
キビタキは自然の状態ではなかなか見れないのですが、ここでは座っていればいいので楽です(笑)
昨日は多良山系で何度もソウシチョウの群れを見ました。
今度は是非居なくなる前にコルリの青を写真に収めたいと・・・
また通いそうです(笑)
そうそうここへ来ると必ず温泉の蒸気で蒸した温泉卵を買って帰ります。
帰路で5個はいけます(笑)
硫黄の香りで美味しいんです!
世間とは反対に暑くなればなるほどここは賑わいます(笑)
キビタキは自然の状態ではなかなか見れないのですが、ここでは座っていればいいので楽です(笑)
昨日は多良山系で何度もソウシチョウの群れを見ました。
今度は是非居なくなる前にコルリの青を写真に収めたいと・・・
また通いそうです(笑)
そうそうここへ来ると必ず温泉の蒸気で蒸した温泉卵を買って帰ります。
帰路で5個はいけます(笑)
硫黄の香りで美味しいんです!
Posted by fukurou at 2007年08月24日 23:21
おはようございますjuiceです。
これは、これは、長いレポートで!素敵な水場ですね、ココは!最後まで、ワクワクしながら見れました!それにしても、色々な鳥がきますね。う~ん、満喫しました!
これは、これは、長いレポートで!素敵な水場ですね、ココは!最後まで、ワクワクしながら見れました!それにしても、色々な鳥がきますね。う~ん、満喫しました!
Posted by juice at 2007年08月25日 08:27
juiceさん こんばんは
普賢岳が噴火する前はもっと多様な鳥達がいたという話ですが、噴火も自然現象ですからこれからの森の回復を待つしかないようです。
それでも居なくなった鳥達も少しずつ数も種類も年々増やしているようです。
冬はまた冬鳥達もやってくるのでまた楽しめますよ。
寒いけど・・・(笑)
普賢岳が噴火する前はもっと多様な鳥達がいたという話ですが、噴火も自然現象ですからこれからの森の回復を待つしかないようです。
それでも居なくなった鳥達も少しずつ数も種類も年々増やしているようです。
冬はまた冬鳥達もやってくるのでまた楽しめますよ。
寒いけど・・・(笑)
Posted by fukurou at 2007年08月25日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。