2006年06月13日
ソングポスト
6月10日にアオゲラを見つけて今日も味を占めて朝からの鳥見。
こういう人がたくさん訪れる公園内にどれ位の頻度で姿を現すのかも知りたかったのも理由のひとつだし、運がよければ写真にもと・・・^^;
先に結論、今日は森の奥のほうから鳴声では確認できたのですが姿は見る事はできませんでした。
先日アオゲラの声が長いこと聞けたポイントの樹は他の野鳥達のソングポストにもなっていて、今朝も入れ替わりに色々な野鳥がとまりひと鳴き、ふた鳴き・・・長い時は10分近く囀りを繰り返していました。
圧倒的にホオジロが多いのですが、場所を選ばず(笑)どこででも囀りで自分を主張しているので今回は割愛させていただきます(ホオジロ君が嫌いな訳ではありませんので悪しからず)
そのソングポストは、人がほとんど入らない林から最も近い場所で、日頃あまり姿が見れない野鳥がたまに出てきて下界を眺めるという絶好の場所のようです。
これから自分はそのソングポストの事を「アオゲラの樹」
と呼ぶことにします(笑)

今朝の一番乗りはホオジロでした。
録音機材を地面にセットして囀りを録りながらシャッターを切っていたらしっかりカメラの音も入ってました(苦笑)
人間欲張ったら・・・ダメですね・・・。
このソングポストの最寄の低木の下にいると野鳥には全くストレスを与えないで長く観察できます。
ちょっと離れた枯れ木にはコゲラもやってきました。

安心しているのかコゲラの毛繕いを始めて見ました。
コゲラに目を向けているとソングポストにウグイスがやってきました。
警戒心の強いウグイスもこのアオゲラのソングポストの誘惑には勝てないのでしょう、長い間いつもの声で囀りを繰り返します!
心の中でやったぁ~!です^^

ホ~ ホ ケ キョ
もちろんウグイスも毛繕い

人が居ないと、こうも大胆に姿をあらわす野鳥達を見ているとあまり頻繁に通ってはダメだなぁ~と思いながら・・・たまには行くと思います(苦笑)・・・野鳥が立ち去るのを確認して帰宅しました。
人気の少ないそんな林の近くのソングポスト、皆さんのお住まいの近くにもあると思います。
探してみると面白いですよ。
今日も音は出てきません^^;
機材はこれをポチッと買いました。

PCM-D1 マイク内臓でスイッチひとつで生禄可
只今勉強中^^;
こういう人がたくさん訪れる公園内にどれ位の頻度で姿を現すのかも知りたかったのも理由のひとつだし、運がよければ写真にもと・・・^^;
先に結論、今日は森の奥のほうから鳴声では確認できたのですが姿は見る事はできませんでした。
先日アオゲラの声が長いこと聞けたポイントの樹は他の野鳥達のソングポストにもなっていて、今朝も入れ替わりに色々な野鳥がとまりひと鳴き、ふた鳴き・・・長い時は10分近く囀りを繰り返していました。
圧倒的にホオジロが多いのですが、場所を選ばず(笑)どこででも囀りで自分を主張しているので今回は割愛させていただきます(ホオジロ君が嫌いな訳ではありませんので悪しからず)
そのソングポストは、人がほとんど入らない林から最も近い場所で、日頃あまり姿が見れない野鳥がたまに出てきて下界を眺めるという絶好の場所のようです。
これから自分はそのソングポストの事を「アオゲラの樹」
と呼ぶことにします(笑)

今朝の一番乗りはホオジロでした。
録音機材を地面にセットして囀りを録りながらシャッターを切っていたらしっかりカメラの音も入ってました(苦笑)
人間欲張ったら・・・ダメですね・・・。
このソングポストの最寄の低木の下にいると野鳥には全くストレスを与えないで長く観察できます。
ちょっと離れた枯れ木にはコゲラもやってきました。


安心しているのかコゲラの毛繕いを始めて見ました。
コゲラに目を向けているとソングポストにウグイスがやってきました。
警戒心の強いウグイスもこのアオゲラのソングポストの誘惑には勝てないのでしょう、長い間いつもの声で囀りを繰り返します!
心の中でやったぁ~!です^^



ホ~ ホ ケ キョ
もちろんウグイスも毛繕い

人が居ないと、こうも大胆に姿をあらわす野鳥達を見ているとあまり頻繁に通ってはダメだなぁ~と思いながら・・・たまには行くと思います(苦笑)・・・野鳥が立ち去るのを確認して帰宅しました。
人気の少ないそんな林の近くのソングポスト、皆さんのお住まいの近くにもあると思います。
探してみると面白いですよ。
今日も音は出てきません^^;
機材はこれをポチッと買いました。
PCM-D1 マイク内臓でスイッチひとつで生禄可
只今勉強中^^;
Posted by fukurou at 18:36│Comments(12)
│夏
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
ウグイス撮れてよかったですね!
こっちはカラスの写真ですからねぇ・・・後で上げる記事に使ってますが・・・
あでも、明後日からまた3日間、ホオジロ君とお付き合いか・・・(笑)。
ウグイス撮れてよかったですね!
こっちはカラスの写真ですからねぇ・・・後で上げる記事に使ってますが・・・
あでも、明後日からまた3日間、ホオジロ君とお付き合いか・・・(笑)。
Posted by guitarbird at 2006年06月13日 19:27
guitarbirdさん こんばんは
はい!やっと写真に納まりました。
guitarbirdのオオヨシキリ、コヨシキリの囀りに繋がって良かったです(笑)
このソングポストは日中でも色々やってくるので楽しみのスポットになりそうです。
また先日のホオジロパラダイスですか?
楽しみに記事をお待ちしてます。
はい!やっと写真に納まりました。
guitarbirdのオオヨシキリ、コヨシキリの囀りに繋がって良かったです(笑)
このソングポストは日中でも色々やってくるので楽しみのスポットになりそうです。
また先日のホオジロパラダイスですか?
楽しみに記事をお待ちしてます。
Posted by fukurou at 2006年06月13日 19:40
ウグイス、やりましたね!!!
よほど鳥たちが気に入った枝なんですね。
私もそんな場所を見つけたいです。
ほんとにいいですね。
よほど鳥たちが気に入った枝なんですね。
私もそんな場所を見つけたいです。
ほんとにいいですね。
Posted by ADIA at 2006年06月13日 20:36
こんばんは
ウグイス、大きく口をあけていますね。
こんな写真は、あまり見たことありませんね。
私としては貴重な写真だと思います。
写真とホー ホ ケ キョ も合っていますね~。
ウグイス、大きく口をあけていますね。
こんな写真は、あまり見たことありませんね。
私としては貴重な写真だと思います。
写真とホー ホ ケ キョ も合っていますね~。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年06月13日 21:34
ADIAさん こんばんは
この場所は海から250m位自然林(雑木林)が続くちょっと開けた所です
近くにそんな安住の場所があるような所があれば色々な野鳥も棲んでいるような気がしてきました。
野鳥の姿が見えなくなって久しいですが、このところこれまで見たくても見れない野鳥が立続けで見ることが出来ました。次の休みはサンコウチョウの鳴声を手がかりに・・・と思っています。
この場所は海から250m位自然林(雑木林)が続くちょっと開けた所です
近くにそんな安住の場所があるような所があれば色々な野鳥も棲んでいるような気がしてきました。
野鳥の姿が見えなくなって久しいですが、このところこれまで見たくても見れない野鳥が立続けで見ることが出来ました。次の休みはサンコウチョウの鳴声を手がかりに・・・と思っています。
Posted by fukurou at 2006年06月13日 22:56
いつまでも野球少年さん こんばんは
ホ~ホケキョ・・・は安心している時の囀りで
ケッキョケッキョケッキョ・・・は警戒音という話をどこかで聞いたような気がします。
ウグイスは一夫多妻で雄が見張り役となってこの警戒音を出すそうです。
なるほどいつもケッキョケッキョで逃げられます^^;
でも見ていると普通の時もこの囀りの声は聞けますので、また別な意味もありそうです。
野鳥の囀りもかなり面白いですよ。
ホ~ホケキョ・・・は安心している時の囀りで
ケッキョケッキョケッキョ・・・は警戒音という話をどこかで聞いたような気がします。
ウグイスは一夫多妻で雄が見張り役となってこの警戒音を出すそうです。
なるほどいつもケッキョケッキョで逃げられます^^;
でも見ていると普通の時もこの囀りの声は聞けますので、また別な意味もありそうです。
野鳥の囀りもかなり面白いですよ。
Posted by fukurou at 2006年06月13日 23:07
こんばんは
PCM-D1ってすごいですね。
非圧縮デジタル音声、真鍮の削り出しマイク、変型X-Y型マイク配置、
チタンボディ、フラッシュメモリー4GB・・・
こういう本格的なものに弱いです。
ポチッっというレベルの品物ではないですね。
ブログで聞ける日を心待ちにしております。よろしく!
PCM-D1ってすごいですね。
非圧縮デジタル音声、真鍮の削り出しマイク、変型X-Y型マイク配置、
チタンボディ、フラッシュメモリー4GB・・・
こういう本格的なものに弱いです。
ポチッっというレベルの品物ではないですね。
ブログで聞ける日を心待ちにしております。よろしく!
Posted by 白パンダ at 2006年06月13日 23:18
白パンダさん こんにちは
録音機は臨時の表彰金が出たので、何か記念に残る物ということで、最安の店でポチッといきました。
音は今のところ自分ひとりで楽しんでいます^^
音を切って貼って圧縮して・・・という作業で止まっている次第です。
自分で録音した野鳥の声は忘れません!
野鳥の声の録音も間違いなくはまりますよ。
録音機は臨時の表彰金が出たので、何か記念に残る物ということで、最安の店でポチッといきました。
音は今のところ自分ひとりで楽しんでいます^^
音を切って貼って圧縮して・・・という作業で止まっている次第です。
自分で録音した野鳥の声は忘れません!
野鳥の声の録音も間違いなくはまりますよ。
Posted by fukurou at 2006年06月14日 14:33
(^-^*)/コンチャ!
ヤッタネ!!(v゜ー゜)ハ(゜▽゜v)ィェーィ♪ 先日の山歩きでもイッパイ鳴いていましたが全く姿が見えません(T-T)
近くにいるのがわかるだけで全くです。
こちらの記事を見て、こういう風に鳴くのかと・・・確認できた次第です。
狙っていたモノってこの機材だったのですか?マスマス凄い!!
ヤッタネ!!(v゜ー゜)ハ(゜▽゜v)ィェーィ♪ 先日の山歩きでもイッパイ鳴いていましたが全く姿が見えません(T-T)
近くにいるのがわかるだけで全くです。
こちらの記事を見て、こういう風に鳴くのかと・・・確認できた次第です。
狙っていたモノってこの機材だったのですか?マスマス凄い!!
Posted by naru at 2006年06月14日 16:03
naruさん こんばんは
結局この日は短い間にこのソングポストにはウグイスが3回やってきました。
飛んで来てすぐは葉の茂ったところに留まり、周りを確認して3度ともお気に入りのこの枝に出てきて囀りを繰り返してました。
今度ウグイスが囀る声が聞こえたら、よかったらこの写真をイメージして楽しんで下さい(笑)
イメージが出来れば見えなくても楽しみも増しますからね!
結局この日は短い間にこのソングポストにはウグイスが3回やってきました。
飛んで来てすぐは葉の茂ったところに留まり、周りを確認して3度ともお気に入りのこの枝に出てきて囀りを繰り返してました。
今度ウグイスが囀る声が聞こえたら、よかったらこの写真をイメージして楽しんで下さい(笑)
イメージが出来れば見えなくても楽しみも増しますからね!
Posted by fukurou at 2006年06月14日 20:26
こんにちは、juiceです。
お気に入りの木ってあるんですね~。人間から見ればどれも、とまりにくそうなんだけど・・・・。ウグイスの写真を見たら、高いテトラポットの先端で釣りをしてる人を思いだしました。いつも、落ちたらどうするんだろうと思うのですが、ウグイスなら大丈夫ですね・・・・・って当たり前か。
お気に入りの木ってあるんですね~。人間から見ればどれも、とまりにくそうなんだけど・・・・。ウグイスの写真を見たら、高いテトラポットの先端で釣りをしてる人を思いだしました。いつも、落ちたらどうするんだろうと思うのですが、ウグイスなら大丈夫ですね・・・・・って当たり前か。
Posted by juice at 2006年06月15日 10:47
juiceさん こんばんは
ウグイスがソングポストに出て囀る姿を見たのは続けて2度目でした。
一度目は「ヒメの森」の早朝、電線もソングポストになるのでおそらくそこで囀るのも日常かと思っています。
そこも森からすぐの電線でした。
周りを確認して人の気配が無かったら意外と表へ出てきますよ。
音のブログ、いっしょにやっていきましょうか?(笑)
ウグイスがソングポストに出て囀る姿を見たのは続けて2度目でした。
一度目は「ヒメの森」の早朝、電線もソングポストになるのでおそらくそこで囀るのも日常かと思っています。
そこも森からすぐの電線でした。
周りを確認して人の気配が無かったら意外と表へ出てきますよ。
音のブログ、いっしょにやっていきましょうか?(笑)
Posted by fukurou at 2006年06月15日 20:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。