2006年05月08日
シャガ

5月7日のChumさんの記事の花の写真を見て、何だか見覚えがあるように思っていました。
やはり!
4月27日にオオルリが来てないか探し回り、ふと目に止まった野に咲く花でした。
たまには花も撮ったりします(笑)
「シャガ」でしたか、Chumさん記事にして頂いてありがとうございました(笑)
おかげでまたひとつ花の名前を覚えました。
さえずりの写真を探していたらありました。
昨日、貼り付ければよかったのですが、やっぱり自分はアカショウビンよりこっちが好きだなぁ(笑)

↑クモの巣もご愛嬌
Posted by fukurou at 23:46│Comments(6)
│徒然
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
この花はこちらにはないと思われます。
花や木は、南北で違いが大きいということが、
BLOGを始めて、あらためて分かりました。
この花はこちらにはないと思われます。
花や木は、南北で違いが大きいということが、
BLOGを始めて、あらためて分かりました。
Posted by guitarbird at 2006年05月08日 23:52
おや?びっくり
(笑)こんばんは guitarbirdさん
今の時間で起きているとは思いませんでした(笑)
サクラは思わず撮ってしまう一番目の花ですね。
(笑)こんばんは guitarbirdさん
今の時間で起きているとは思いませんでした(笑)
サクラは思わず撮ってしまう一番目の花ですね。
Posted by fukurou at 2006年05月09日 00:09
こんばんは、fukurouさん
シャガの花ですね!
先日わたしも山の途中で群生しているのを見ました。
そのときに自分も写真も撮ったんですが...
fukurouさんの写真って、どうしてこんなに素敵なんでしょう?
同じ花を撮影したとは思えないです~。(T_T)
シャガの花ですね!
先日わたしも山の途中で群生しているのを見ました。
そのときに自分も写真も撮ったんですが...
fukurouさんの写真って、どうしてこんなに素敵なんでしょう?
同じ花を撮影したとは思えないです~。(T_T)
Posted by harry at 2006年05月09日 20:38
こんばんは
誰に向って鳴いているのでしょう、この・・・
ウッ、鳥の名前が分からない。
クモの巣キラッ、今日も素敵な写真ですね。
誰に向って鳴いているのでしょう、この・・・
ウッ、鳥の名前が分からない。
クモの巣キラッ、今日も素敵な写真ですね。
Posted by 白パンダ at 2006年05月09日 21:17
haryyさん こんばんは
シャガの花はちょっと暗い森の入り口付近でよく見かけますね。
ここはゲンジホタルの小さなポイントですが、森の中ではコゲラが飛び回っていました^^
今日も青い鳥探しへ出てしまいました^^;
シャガの花はちょっと暗い森の入り口付近でよく見かけますね。
ここはゲンジホタルの小さなポイントですが、森の中ではコゲラが飛び回っていました^^
今日も青い鳥探しへ出てしまいました^^;
Posted by fukurou at 2006年05月09日 21:45
白パンダさん こんばんは
失礼しました、「ホオジロ」でした^^;
ホオジロの囀りは2月頃から始まっていますが・・・
いつまで春爛漫を続けるのでしょうね(笑)
失礼しました、「ホオジロ」でした^^;
ホオジロの囀りは2月頃から始まっていますが・・・
いつまで春爛漫を続けるのでしょうね(笑)
Posted by fukurou at 2006年05月09日 21:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |