ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年11月29日

地元の轟渓谷の紅葉です

地元長崎では珍しく、山女やアマゴが生息する渓流です。 時期が前後しますが、ブログが寂しいのでちょっとだけズルをします。

地元の轟渓谷の紅葉です  11月初旬のまだ紅葉の最盛期に早く観光客も少ない時期、モミジはこの時期が一番の見頃ではないでしょうか?緑と黄色と赤のコントラストが可憐で美しいです。

地元の轟渓谷の紅葉です  かなり太い幹を持つ大木ですが、渓谷の少ない日照を求めて昇竜のように枝をくねらせて伸ばしていきます。  すごい生命力を感じます。

追伸・・ブログを見ていただいた方、よろしかったら感想など足跡を残していただければ幸いです。



同じカテゴリー(森の香り)の記事画像
路傍の花、若葉拾い
ヒメホタル
GW 速報
菊池渓谷散策
カツラの巨木(富川渓谷)
雪の痕跡
同じカテゴリー(森の香り)の記事
 路傍の花、若葉拾い (2006-05-19 03:50)
 ヒメホタル (2006-05-14 23:41)
 GW 速報 (2006-05-04 20:33)
 菊池渓谷散策 (2006-04-23 17:42)
 カツラの巨木(富川渓谷) (2006-03-03 16:50)
 雪の痕跡 (2006-02-05 21:17)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地元の轟渓谷の紅葉です
    コメント(0)