2007年06月06日
南の森
出発してもう5日が経ちましたが、あっという間でした。
全て車中泊で貧乏旅行(笑)
朝4時起き5時半には森へ入り、午後2時頃森を出るというペースで野鳥の囀りを堪能してきました。
実をいうと写真は殆んど撮れてません。
旅行中に関わらずたくさんのアクセスに感謝します。
今夜はこの森からのお土産を一枚・・・

全て車中泊で貧乏旅行(笑)
朝4時起き5時半には森へ入り、午後2時頃森を出るというペースで野鳥の囀りを堪能してきました。
実をいうと写真は殆んど撮れてません。
旅行中に関わらずたくさんのアクセスに感謝します。
今夜はこの森からのお土産を一枚・・・

Posted by fukurou at 23:50│Comments(14)
│野鳥
この記事へのコメント
こんばんは。
しばらくぶりです。
『野鳥』というポケットブックをやっと買いましたが
何がなにやら。
とりあえず、トビとノスリとオオタカの区別はつけたかったので
お土産の鳥はわかりません。
通勤路で多くの野鳥の声を耳にしますがまったくわかっておりませんし。(苦笑)
しばらくぶりです。
『野鳥』というポケットブックをやっと買いましたが
何がなにやら。
とりあえず、トビとノスリとオオタカの区別はつけたかったので
お土産の鳥はわかりません。
通勤路で多くの野鳥の声を耳にしますがまったくわかっておりませんし。(苦笑)
Posted by 牛とろば at 2007年06月07日 00:46
fukurouさんのような旅にあこがれますねぇ!
これは アカショウビン ですか?
これは アカショウビン ですか?
Posted by 月のしずく at 2007年06月07日 06:02
おかえりなさ~い♪
σ(・・*)アタシもアカショウビンかなぁと思いましたが・・・・
首を傾げてて可愛いですね
素敵なおみやげ、ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
σ(・・*)アタシもアカショウビンかなぁと思いましたが・・・・
首を傾げてて可愛いですね
素敵なおみやげ、ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年06月07日 08:12
お疲れ様~!
「火の鳥」ですね♪
キョロロロ~ンと目の前に真っ赤なのが現れたら、焦ってしまいそうです。(笑)
「火の鳥」ですね♪
キョロロロ~ンと目の前に真っ赤なのが現れたら、焦ってしまいそうです。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年06月07日 13:26
こんにちは、juiceです!
アカショウビン、アカショウビン、アカショウビン!可愛い!あ、スイマセン、テンションあがりすぎました!いや~、いいですね~。法則が発動するのを期待して、また今度、自分も行ってきます。本当は、もっと良い場所があるのですが、人気で色々な所から来てる人がいるので、独りで自然をと思ってるので・・・・。でも、そこでも声は、聞こえるので、そこで頑張って?みます。(笑)
アカショウビン、アカショウビン、アカショウビン!可愛い!あ、スイマセン、テンションあがりすぎました!いや~、いいですね~。法則が発動するのを期待して、また今度、自分も行ってきます。本当は、もっと良い場所があるのですが、人気で色々な所から来てる人がいるので、独りで自然をと思ってるので・・・・。でも、そこでも声は、聞こえるので、そこで頑張って?みます。(笑)
Posted by juice at 2007年06月07日 16:47
アカショウビン!しかもかわいらしい(T∇T) 姿。
すばらしいお土産ですよ。
アカショウビンはfukurouさんとこで拝見してから、
いつか見て見たいな、と思っているのですが...
県内に居るらしいのですが、どこに居るのか今ひとつわからないんです。
いいなあ~。見られて。
この赤い足元もかわいいです!^^
旅はほんとうに鳥三昧だったのですね。
楽しまれたようでよかったです。
すばらしいお土産ですよ。
アカショウビンはfukurouさんとこで拝見してから、
いつか見て見たいな、と思っているのですが...
県内に居るらしいのですが、どこに居るのか今ひとつわからないんです。
いいなあ~。見られて。
この赤い足元もかわいいです!^^
旅はほんとうに鳥三昧だったのですね。
楽しまれたようでよかったです。
Posted by harry at 2007年06月07日 17:34
この写真、最高のお土産ですね。
私は明日早朝からキャンプに出かけますので、続きは帰ったらゆっくり見せていただきます。
私は明日早朝からキャンプに出かけますので、続きは帰ったらゆっくり見せていただきます。
Posted by ADIA at 2007年06月07日 17:44
牛とろばさん こんばんは
通勤路で野鳥の囀りが楽しめるなんて良いですね!
図鑑で確認しながら身近な野鳥を覚えていくと、それと違う印象の
鳥と出合った場合、「違う」というのが分かります(笑)
赤い鳥はアカショウビンか、亜種リュウキュウアカショウビンか?
どちらかだと思ってます。
通勤路で野鳥の囀りが楽しめるなんて良いですね!
図鑑で確認しながら身近な野鳥を覚えていくと、それと違う印象の
鳥と出合った場合、「違う」というのが分かります(笑)
赤い鳥はアカショウビンか、亜種リュウキュウアカショウビンか?
どちらかだと思ってます。
Posted by fukurou at 2007年06月07日 23:49
月のしずくさん こんばんは
なかなか連休が取れないのでこういう旅の形になりました。
移動は時間がないのでたいてい寝不足ですが、楽しみたい一心です。
なかなか連休が取れないのでこういう旅の形になりました。
移動は時間がないのでたいてい寝不足ですが、楽しみたい一心です。
Posted by fukurou at 2007年06月07日 23:53
sakiさん こんばんは
鳥の写真は結局ほんの数種しか撮れませんでしたがお土産の写真は
この場所へ行くと待てばほぼ誰でも撮れます。
ですからこれは森からの手土産だと思っています(笑)
鳥の写真は結局ほんの数種しか撮れませんでしたがお土産の写真は
この場所へ行くと待てばほぼ誰でも撮れます。
ですからこれは森からの手土産だと思っています(笑)
Posted by fukurou at 2007年06月07日 23:56
chumさん こんばんは
アカショビンは全国的に夏鳥で飛来してますから、ちょっと豊かな森へ出かけるとこの鳴声は普通に聞こえてきます。
鳴声を覚えておいて損はない鳥ですよ!
いるんだなぁ~って想像できます(笑)
アカショビンは全国的に夏鳥で飛来してますから、ちょっと豊かな森へ出かけるとこの鳴声は普通に聞こえてきます。
鳴声を覚えておいて損はない鳥ですよ!
いるんだなぁ~って想像できます(笑)
Posted by fukurou at 2007年06月08日 00:00
juiceさん こんばんは
アカショウビンの写真は随分撮りましたので、これからの記事にもまだ添付していきます。
これしか撮れなかったんで・・・(笑)
キレイな鳥はやはりどこでも人気ですね。
独り占めして対面できれば最高ですよね。
現れる時はいつも気づいたらそこに居たという感じです(笑)
法則が成立することを祈ってます!
アカショウビンの写真は随分撮りましたので、これからの記事にもまだ添付していきます。
これしか撮れなかったんで・・・(笑)
キレイな鳥はやはりどこでも人気ですね。
独り占めして対面できれば最高ですよね。
現れる時はいつも気づいたらそこに居たという感じです(笑)
法則が成立することを祈ってます!
Posted by fukurou at 2007年06月08日 00:05
harryさん こんばんは
本当に鳥三昧です。
赤い足も可愛いですよね。
この連休で声だけは随分と聞きました(笑)
いつかこの声が近所でも聞けたらと思ってます。
本当に鳥三昧です。
赤い足も可愛いですよね。
この連休で声だけは随分と聞きました(笑)
いつかこの声が近所でも聞けたらと思ってます。
Posted by fukurou at 2007年06月08日 00:16
ADIAさん こんばんは
ごゆっくりキャンプを楽しんできてください。
それまでには何とか記事を仕上げたいとは思ってます(笑)
ごゆっくりキャンプを楽しんできてください。
それまでには何とか記事を仕上げたいとは思ってます(笑)
Posted by fukurou at 2007年06月08日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。