2009年05月18日
ホオジロ類
ほぼ一年に一度だけしか会えない鳥、
ホオジロ類の渡りは季節後半が多く、好天が続くとすぐに居なくなります。
キマユホオジロ


今年の飛来はとても少なく、結局二日間だけで終わりました。
ノジコ

春に見るノジコはとても美しいのですが、なかなか姿を見せてくれません。
それでも雨上がりの朝、やはり嬉しいのか、大サービスの電線ノジコ。
ホオジロ類の渡りは季節後半が多く、好天が続くとすぐに居なくなります。
キマユホオジロ


今年の飛来はとても少なく、結局二日間だけで終わりました。
ノジコ
春に見るノジコはとても美しいのですが、なかなか姿を見せてくれません。
それでも雨上がりの朝、やはり嬉しいのか、大サービスの電線ノジコ。
Posted by fukurou at 23:54│Comments(2)
│春の渡り
この記事へのコメント
こんにちは、juiceです。
う~ん、キマユですね~(笑)鳥にとって、マユの色って重要なのかも!と思いました。ノジコも可愛いな~~。大サービスありがとう!です。
う~ん、キマユですね~(笑)鳥にとって、マユの色って重要なのかも!と思いました。ノジコも可愛いな~~。大サービスありがとう!です。
Posted by juice
at 2009年05月20日 17:32

juiceさん こんばんは。
そう、名前のとおりキマユです(笑)。
あと、マミジロ(眉白)キビタキというのも通過したようですが、見そこないました・・・残念!
ノジコは雨上がりだけよく出てくれて、やっぱり晴れたのが嬉しかったというのが良く分りました(笑)
そう、名前のとおりキマユです(笑)。
あと、マミジロ(眉白)キビタキというのも通過したようですが、見そこないました・・・残念!
ノジコは雨上がりだけよく出てくれて、やっぱり晴れたのが嬉しかったというのが良く分りました(笑)
Posted by fukurou at 2009年05月20日 19:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。