2009年03月23日
コチドリ
このところ仕事が忙しい時期に入り、ゆっくり鳥見が出来ません。
この季節、本当は毎日でも出かけたいのですが・・・
そんな欲求不満の解消に、朝30分だけ早起きして少しだけ遠回りになりますが鳥見の真似ごとをしています。
30分程度では広い場所の中の一羽など探せるわけないのですが、
早朝の空気感と小鳥のさえずりは気持ちいい気分にさせてくれます。
それだけでも十分で、シーズンに入り今日で4回目の朝、
ようやくシャッターを切りました。
コチドリ

まだ朝日が山に隠れて少し暗いのですが、1羽だけ佇んで眠りから覚めたばかりのよう・・・。
今季ずいぶん遅くなりましたがようやくコチドリとの初対面でした。

この季節、本当は毎日でも出かけたいのですが・・・
そんな欲求不満の解消に、朝30分だけ早起きして少しだけ遠回りになりますが鳥見の真似ごとをしています。
30分程度では広い場所の中の一羽など探せるわけないのですが、
早朝の空気感と小鳥のさえずりは気持ちいい気分にさせてくれます。
それだけでも十分で、シーズンに入り今日で4回目の朝、
ようやくシャッターを切りました。
コチドリ

まだ朝日が山に隠れて少し暗いのですが、1羽だけ佇んで眠りから覚めたばかりのよう・・・。
今季ずいぶん遅くなりましたがようやくコチドリとの初対面でした。
Posted by fukurou at 21:12│Comments(4)
│春の渡り
この記事へのコメント
こんばんは
コチドリ大好きです。
ほんとうに可愛いですねえ。
寝起きでまだちょっとぼんやりしてるんでしょうか^^
コチドリ大好きです。
ほんとうに可愛いですねえ。
寝起きでまだちょっとぼんやりしてるんでしょうか^^
Posted by harry at 2009年03月24日 00:20
harryさん おはようございます。
たまに覗いている場所ですが、この時期はいつもと違ったメンバーが入ることがあります。
去年はここで一組のコチドリが繁殖行動を見せていたのですが、無事に子育て出来たかは見届けていませんでした。
この子は去年の子でしょうか・・・?
まだお相手は見られませんでした。
たまに覗いている場所ですが、この時期はいつもと違ったメンバーが入ることがあります。
去年はここで一組のコチドリが繁殖行動を見せていたのですが、無事に子育て出来たかは見届けていませんでした。
この子は去年の子でしょうか・・・?
まだお相手は見られませんでした。
Posted by fukurou at 2009年03月24日 04:34
こんにちは、juiceです
お~コチドリも気にしてないと駄目だったぁ~。渡りの季節は、楽しいですね~。何を思うか?朝の雰囲気が良い感じですね~。自分も早く合いたいです~~。
あ、ツバメ来ました・・・・早いです@昨夜は、雪だったのに・・・・。
お~コチドリも気にしてないと駄目だったぁ~。渡りの季節は、楽しいですね~。何を思うか?朝の雰囲気が良い感じですね~。自分も早く合いたいです~~。
あ、ツバメ来ました・・・・早いです@昨夜は、雪だったのに・・・・。
Posted by juice
at 2009年03月25日 16:39

juiceさん こんばんは。
juiceさんはきっちりホームグランドを観察されているようですから、また色々な鳥がその近辺にも舞い降りそうですね。
荒れた日の翌朝など何が降りてもおかしくない渡りの季節、もう少し暇な時期に渡って欲しいのですが、仕事に鳥見に本当に忙しい季節です。
ツバメの第一陣はもっと早いはずですが、よく目立つようになるのはやはり春告げ鳥と呼んでよさそうです。
juiceさんはきっちりホームグランドを観察されているようですから、また色々な鳥がその近辺にも舞い降りそうですね。
荒れた日の翌朝など何が降りてもおかしくない渡りの季節、もう少し暇な時期に渡って欲しいのですが、仕事に鳥見に本当に忙しい季節です。
ツバメの第一陣はもっと早いはずですが、よく目立つようになるのはやはり春告げ鳥と呼んでよさそうです。
Posted by fukurou
at 2009年03月25日 22:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。