2007年03月23日
コゲラの秘密
久々にコゲラがまともな写真で撮れたので記事にしました。
今日はメジロもカラ類も早くから元気で沢山飛び回っていました。
やはり野鳥達も快晴、気温上昇は嬉しいようです(笑)
秘密といっても、コゲラは啄木鳥なので当たり前の事なんですが
幹を掴む力の強さがよく分かる写真が撮れたので嬉しくなっただけです。
大げさなタイトルでしたね(笑)

今日はメジロもカラ類も早くから元気で沢山飛び回っていました。
やはり野鳥達も快晴、気温上昇は嬉しいようです(笑)
秘密といっても、コゲラは啄木鳥なので当たり前の事なんですが
幹を掴む力の強さがよく分かる写真が撮れたので嬉しくなっただけです。
大げさなタイトルでしたね(笑)

Posted by fukurou at 23:17│Comments(18)
│春
この記事へのコメント
こんばんは♪
こんな風に幹をしっか!!と掴んでるなんて初めて知りました
φ(.. )メモメモ
木を一生懸命掴んでるのが可愛らしいですね(^-^)ニコ
こんな風に幹をしっか!!と掴んでるなんて初めて知りました
φ(.. )メモメモ
木を一生懸命掴んでるのが可愛らしいですね(^-^)ニコ
Posted by saki(o゜ー゜)o at 2007年03月23日 23:42
(´ー`)ノ こんばんは
いつかはこの横スタイルのコゲラを撮ってみたい♪
と思いつつ、後ろ姿ばかり(しかも暗い)でナントモ残念。
いつかはこの横スタイルのコゲラを撮ってみたい♪
と思いつつ、後ろ姿ばかり(しかも暗い)でナントモ残念。
Posted by にゃにょっく商事 at 2007年03月24日 00:12
sakiさん こんばんは
コゲラの脚部をこうしてまじまじと見たのは私も始めてでした。
脛毛あたりの筋肉質な感じは特に驚きました。
可愛いのに凄いんですっ!・・・そんな印象です(笑)
コゲラの脚部をこうしてまじまじと見たのは私も始めてでした。
脛毛あたりの筋肉質な感じは特に驚きました。
可愛いのに凄いんですっ!・・・そんな印象です(笑)
Posted by fukurou at 2007年03月24日 00:14
こんばんは^^
fukurouさん、怒涛の連続記事UPですね!
わたしは最近コゲラに会えません。
鳴き声もあまり聞かなくなりました。
居るのかな~??
ジョウビタキと並んでわたしの鳥見きっかけ鳥なので^^
コゲラってとても気になる鳥なんですけど。
こんなふうにしっかりと樹を抱きかかえるようにとまってるのは新鮮な驚きでした。
しかもキレイに撮れてますね!
わたしもこんなふうにコゲラを撮ってみたいです!(^▽^)
fukurouさん、怒涛の連続記事UPですね!
わたしは最近コゲラに会えません。
鳴き声もあまり聞かなくなりました。
居るのかな~??
ジョウビタキと並んでわたしの鳥見きっかけ鳥なので^^
コゲラってとても気になる鳥なんですけど。
こんなふうにしっかりと樹を抱きかかえるようにとまってるのは新鮮な驚きでした。
しかもキレイに撮れてますね!
わたしもこんなふうにコゲラを撮ってみたいです!(^▽^)
Posted by harry at 2007年03月24日 00:17
こんばんは。
「しっか!」とつかまっていますね(^^)
先日、私の記事のコゲラの写真で、guitarbirdさんから「北のほうに行くほど色が薄くなる」というコメントをいただいたのですが、お腹の色合いがguitarbirdさんの記事のコゲラと全く違うので、改めてなるほどな、と思いました。
「しっか!」とつかまっていますね(^^)
先日、私の記事のコゲラの写真で、guitarbirdさんから「北のほうに行くほど色が薄くなる」というコメントをいただいたのですが、お腹の色合いがguitarbirdさんの記事のコゲラと全く違うので、改めてなるほどな、と思いました。
Posted by hiro_traviq at 2007年03月24日 00:23
にゃにょさん こんばんは
コゲラはやはり林の中にいる事が多いので、ブレやすいし露出も難しいですね。
出会えるチャンスも多いだけに私も苦労しています。
今回は林の表の方の木で、しかも背丈ほどのブラインドになる草薮があり意外とすんなり撮ることが出来ました。
ピントは瞳には合ってませんが・・・
ラッキーでした(笑)
コゲラはやはり林の中にいる事が多いので、ブレやすいし露出も難しいですね。
出会えるチャンスも多いだけに私も苦労しています。
今回は林の表の方の木で、しかも背丈ほどのブラインドになる草薮があり意外とすんなり撮ることが出来ました。
ピントは瞳には合ってませんが・・・
ラッキーでした(笑)
Posted by fukurou at 2007年03月24日 00:27
おはようございますjuiceです。
コゲラは、チャンスは、結構あるんですけど、ヘッドバンキングしてたり後姿だったりで、表情をなかなか撮らせてくれません。この子は、可愛く撮れましたね~。しっかり、掴んでるし!あ~コゲラをゆっくり見たいな~。
コゲラは、チャンスは、結構あるんですけど、ヘッドバンキングしてたり後姿だったりで、表情をなかなか撮らせてくれません。この子は、可愛く撮れましたね~。しっかり、掴んでるし!あ~コゲラをゆっくり見たいな~。
Posted by juice at 2007年03月24日 05:03
これほど必死に掴んでいる様子に、微笑んでしまいます。
表情も真剣そうでいいですね。
私の良く見るコゲラはクヌギや枯れた松にいるところなので、余裕で留まっている感じです。
表情も真剣そうでいいですね。
私の良く見るコゲラはクヌギや枯れた松にいるところなので、余裕で留まっている感じです。
Posted by ADIA at 2007年03月24日 11:43
hiroさん こんばんは
確かにコゲラの腹の色が違いますね。
改めて見てきました。
昨日は本当に晴天で、あらゆる所でペアリングしている鳥達を見ました。
コゲラも独身混じりだったカラ類の混群でも、複数のカップルを目撃しました。
恋の季節に入ってますね!
そんな写真も昨日撮りましたので後ほど・・・。
確かにコゲラの腹の色が違いますね。
改めて見てきました。
昨日は本当に晴天で、あらゆる所でペアリングしている鳥達を見ました。
コゲラも独身混じりだったカラ類の混群でも、複数のカップルを目撃しました。
恋の季節に入ってますね!
そんな写真も昨日撮りましたので後ほど・・・。
Posted by fukurou at 2007年03月24日 20:10
juiceさん こんばんは
本当は顔だけドラミング中で上手くブレて欲しいところですが、腕がないのでいつもただシャッターを切っただけの写真になってしまいます。
今度はチャンスがあればTv優先でやってみます。
でもこの時は飛び立つ前に固まっていた時でしたが・・・(笑)
本当は顔だけドラミング中で上手くブレて欲しいところですが、腕がないのでいつもただシャッターを切っただけの写真になってしまいます。
今度はチャンスがあればTv優先でやってみます。
でもこの時は飛び立つ前に固まっていた時でしたが・・・(笑)
Posted by fukurou at 2007年03月24日 20:25
ADIAさん こんばんは
シャッターを切っている時は夢中になっているので、こんな格好で留っているなんて気づいていません(笑)
いつもはこちらでも余裕でよそ見なんかしています(笑)
シャッターを切っている時は夢中になっているので、こんな格好で留っているなんて気づいていません(笑)
いつもはこちらでも余裕でよそ見なんかしています(笑)
Posted by fukurou at 2007年03月24日 20:49
harryさん こんばんは
順番飛ばしていました、ごめんなさい。
コゲラは何度でも撮りたくなる野鳥のひとつですね。
ひたむきさ、かわいらしさ、なおかつ微笑ましい。
私にとっては森の天使のような存在・・・?(笑)
順番飛ばしていました、ごめんなさい。
コゲラは何度でも撮りたくなる野鳥のひとつですね。
ひたむきさ、かわいらしさ、なおかつ微笑ましい。
私にとっては森の天使のような存在・・・?(笑)
Posted by fukurou at 2007年03月24日 20:57
こんばんは
写真をアップにした瞬間、「お~~」とひとり唸っていました。
ぜんぜんおおげさなタイトルなんかじゃないです。
こんな写真が撮れたら、ほんと嬉しくなりますよね。
写真をアップにした瞬間、「お~~」とひとり唸っていました。
ぜんぜんおおげさなタイトルなんかじゃないです。
こんな写真が撮れたら、ほんと嬉しくなりますよね。
Posted by 白パンダ at 2007年03月25日 00:15
白パンダさん こんばんは
ありがとうございます。
この日は天気も良く、「メジロの歳時記」の撮影をしたので、きっちり三脚を使用していました。
そんなことも比較的きっちり撮れた要因だったようです。
撮った写真をPCで再現する時ってワクワク、ハラハラですね。
ありがとうございます。
この日は天気も良く、「メジロの歳時記」の撮影をしたので、きっちり三脚を使用していました。
そんなことも比較的きっちり撮れた要因だったようです。
撮った写真をPCで再現する時ってワクワク、ハラハラですね。
Posted by at 2007年03月25日 20:32
こんにちは。
そんな秘密も実際見るとすごいものですね。
おもちゃなどのイメージが割りとあるのでこの差は大きいです。
ま、あまりリアルなのも可愛くないかもしれません。(笑)
そんな秘密も実際見るとすごいものですね。
おもちゃなどのイメージが割りとあるのでこの差は大きいです。
ま、あまりリアルなのも可愛くないかもしれません。(笑)
Posted by 牛とろば at 2007年03月28日 16:33
牛とろばさん こんばんは
確かにネット上ではリアルすぎる写真も多く見かけますね。
その境目は難しいところです。
キツツキはやはり機械仕掛けの玩具の感じがしますね(笑)
確かにネット上ではリアルすぎる写真も多く見かけますね。
その境目は難しいところです。
キツツキはやはり機械仕掛けの玩具の感じがしますね(笑)
Posted by fukurou at 2007年03月28日 23:32
赤ちゃんが母親にしっかり摑まるのと似ていて微笑ましく思いました。
Posted by Chum88 at 2007年03月29日 10:48
chumさん こんばんは
コゲラにとって木は母親のようなもの・・・(笑)
仕事も忙しくなって、帰宅も遅くなり、暑さにもバテ気味です^^;
コゲラにとって木は母親のようなもの・・・(笑)
仕事も忙しくなって、帰宅も遅くなり、暑さにもバテ気味です^^;
Posted by fukurou at 2007年03月29日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。