ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年02月05日

市内探鳥

春の使者ヤツガシラの情報が季節外れにちらほら聞こえてくるので、
市内の出そうな場所を今日は周ってきました。
例年なら3月中旬に第一陣が飛来するのでおかしなものです。

もちろん見つけられず・・・
これで見つけて次々に飛来するようなら異常気象を心配しなければなりません。
よかったです(笑)

探鳥の途中、久しぶりに長崎の繁華街の山手にある長崎市民の森へ回ってみました。
中心部の近くにある山としては鳥の種類も多く、自然が保全されているのが分かります。

中心部にあるので交通渋滞が嫌でなかなか足が向かない場所ですが、公園としても整備されていて
なかなか身近な自然を体感できる良い場所です。

今日はこの場所でルリビタキを初めて見ました。
あっ!冬鳥がいる季節に来たのは初めてなので当たり前ですね(笑)



林道を上っていると目の前に4羽のルリビタキが・・・

今日は満足な鳥見が出来ないかと思っていたので、良かったぁ~(笑)



逃げる様子がなかったので、ゆっくり車をバックし、ゆっくり近づきました。
道路上なのでそのまま見られてますが逃げません。
暗くてコントラストがでませんが、幸運にもノートリミングで撮れました。



それにしても、普通は冬の間ルリビタキは雄も雌も単独で縄張りをつくって過すのに不思議です。
仲良く4羽が並んで餌を探してます。
きっと北上の途中なのかな?


  

Posted by fukurou at 20:50Comments(6)長崎市民の森