ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年04月20日

富川渓谷(カツラの木)

3月3日の記事の続編となります。

続「巨樹・巨木」 山と渓谷社 渡辺 典博著によると

樹高10m,根回り8~9m,樹齢不明

この「富川のカツラ」も日本の846本の中に数えられていました。

富川渓谷(カツラの木)

以前の記事にも書きましたが偶然見つけたもの
冬枯れて、この木がどういうものか、その時は知る由もなく雑に写真を撮ってしまったのを覚えています。

G.Bさんのコメントで新緑前に紅く染まるという事を覚えていたので、先日(4/14)鳥見ではなくこの木を見に行きました。

新緑前と漠然とした時期で覚えていた為、結局時期を間違えたのですが、記録として記事に上げることにしました。

時期は過ぎていました、すでに新緑のそれで、調べてみると芽吹きの時期ということ、
しかし、気を取り直し数枚の写真を撮りました。

富川渓谷(カツラの木)

一里四方の水を呼ぶと云われるカツラの木、ここでもそういう場所に鎮座しています。

植物にも無知ですので こちらで

根元から若木が萌出てくることから千本木と呼ばれているとか

富川渓谷(カツラの木)

富川渓谷(カツラの木)


生命力あふれる強い気を感じます。

富川渓谷(カツラの木)

おそらく台風で折れて枯れてしまった千本木の中の一本
真ん中が全て枯れて空洞になっても若木がそれを囲み育っていく巨木もあるようです。

富川渓谷(カツラの木)

近づいてよく見るとこの木がこの渓谷の主のような畏敬の念を持ってしまいます。

富川渓谷(カツラの木)

この富川のカツラも定点観察のひとつとなります。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
熟れた木の実
ネタが無い・・・
発見!
サクラとモミジ
オレンジ色の花
路傍の花
同じカテゴリー(植物)の記事
 熟れた木の実 (2008-01-18 17:54)
 ネタが無い・・・ (2007-03-03 00:05)
 発見! (2007-02-07 22:38)
 サクラとモミジ (2006-10-13 21:29)
 オレンジ色の花 (2006-09-15 00:09)
 路傍の花 (2006-08-26 22:04)
この記事へのコメント
こんばんは。

カツラの木、いいですね。生命力があって。時期的にも芽吹きで色にも生命力があふれてます。

寝る前にいいもの見ちゃいました^^
Posted by そると at 2006年04月20日 01:03
おはようございます。juiceです。

山形では、やっとこんな色の時期がやってきました。新芽のエネルギーを吸収して幸せ満喫したいものです。
Posted by juice at 2006年04月20日 09:16
おはようございます。

静寂の中でカツラの息吹が聞こえてきそうな景色ですね。
是非、定点観察続けてください。
Posted by Chum88 at 2006年04月20日 10:23
そるとさん こんばんは

本当は芽吹きの朱に染まる様子を写真に収めておきたかったのですが、ちょっと失敗しました。
でも、この川の下流ではカワセミがいっぱい飛んでいたので通いが続きそうです(笑)
Posted by fukurou at 2006年04月20日 21:39
juiceさん こんばんは

そちらは冬の時期が長いので、尚更迎える春に幸せ倍増ですね。
春は他の生き物達も活性があがり、釣られるように自分も活性が上がります(笑)
いい季節です。
Posted by fukurou at 2006年04月20日 22:18
こんばんは

私も町内の巨木ポタリングをやってみました。
その様子は、3月9日、10日のブログにアップしています。
今日はツバメの写真をアップしています。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年04月20日 22:23
Chumさん こんばんは

この川は県内でも自然が残る、お隣の佐賀県との境にある多良山系のの中にあります。
このカツラの巨木を育んだ自然は充分すぎる観察場所だと思っています。
そこで発見できた事は折に触れ記事にしたいと思っています。

野鳥の種類と数が多いのも勿論魅力です(笑)
Posted by fukurou at 2006年04月20日 22:34
いつまでも野球少年さん こんばんは

巨木巡りのポタリング見させてもらいました。
身近な所にたくさんの巨木があり羨ましい環境です。
巨木のある所豊かな自然あり・・ですね。
同じポタリングでも他とは風が違う気がします。
Posted by fukurou at 2006年04月20日 23:07
おはようございます。
これだけの自然が身近にあり、いいですね。
特に2枚目の写真のように水が流れる場所は、心が躍ります。
私がブロゴで話題にしている山は沢らしき地形はあっても大雨が降った翌日程度しか水が流れません。
Posted by ADIA at 2006年04月21日 08:25
ADIAさん こんにちは

この場所は家からバイパス、高速を使って一時間余りで、残念ながらこういう光景は身近にはありません。
実はこの水の流れのすぐ上には治水の堰があって、どうにか水が流れる渓谷美が保たれている現状です。
あるがままの自然はもはや日本には存在しないのかも知れませんね。
Posted by fukurou at 2006年04月21日 14:21
はじめまして。
そるとさんのところからお邪魔しました。
すばらしい写真で、ほんとうに目が釘付けになりました。
樹木がいきいきとしていますね。

以前の日記の鳥たちもとても素敵...。
fukurou さんの鳥への愛情があふれてますね。

ミサゴのハネの模様、きれい。
ツバメを写真に写せるんですね。

などなど...おどろきがいっぱいです。
学びたいことがいっぱいです^^
ぜひまたお邪魔させてくださいね。
Posted by harry at 2006年04月22日 09:54
こんにちは
このような桂の木があること知りませんでした。
写真からでも、何やら近寄りがたいものを感じますね。
まさに渓谷の主です。
Posted by 白パンダ at 2006年04月22日 15:03
harryさん 始めまして こんばんは

ご訪問ありがとうございます。
徳島の方なんですね。
四国の土まだ踏んだ事ありません。
色々教えて下さいね。
奇遇で今日は同じような場所へ出かけていました(笑)
急いで記事にしたいのですが、木ばかり200枚写真撮ってしまい時間が掛かりそうです(苦笑)
あとでゆっくりお邪魔します。
Posted by fukurou at 2006年04月22日 23:28
白パンダさん こんばんは

カツラの木は本州から北海道に多く、寒いところの木のようです。
長崎でもわずかしか自然の状態ではないかと思います。
ネットで検索してみるともっと大きく神々しいカツラが見れました。
生命力の塊みたいな樹ですね。
Posted by fukurou at 2006年04月22日 23:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富川渓谷(カツラの木)
    コメント(14)