ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月16日

ミサゴの観察会へようこそ

ヤツガシラはもう旅立ちました。

近くに移動しただけかどうかは分かりませんが、もう居ません。
今度は何年先に出会えるでしょう・・・

ルリビタキを見つけたポイントの先端部分で確認したのですが、そこでお会いしたからミサゴが営巣していると情報をいただき観察してきました。

ミサゴの観察会へようこそ

肉眼では何か白いものが動いている程度には分かる距離です。

双眼鏡で見ると赤身の魚を食べているのが分かりました。

何の魚でしょう・・・

100%までトリミングします。

ミサゴの観察会へようこそ

どうやら「ボラ」のようです。

そういえば、ここへ来る途中に「カラスミの直売所」がありました(笑)

ミサゴの観察会へようこそ

一匹目のボラを食べ終わったら直ぐに親鳥がお代わりを運んできます。

今度の獲物も大物のようですね!

ちなみに翼の部分に白い斑があるのが子供です。
大きさは変わらないというか・・・子供の方が大きく見えます。
何だか人間の世界を見ているような・・・(笑)

ミサゴの観察会へようこそ

親鳥は餌を渡すとすぐに次の獲物を探しに飛び立ちます。

大変です・・・大食いの子供を持つと!

子供は飛ぶ練習をしているようで、タッチ&ゴーを繰返していました。
先日の車輪が出なかった飛行機のようです(笑)

獲物を獲るのは未だできないようでした。


ミサゴの観察会へようこそ

ピョッ ピョッ ピョッ

よく響く声で鳴きだしました。

ミサゴの観察会へようこそ

上空で獲物の魚を横取りしたいトビがホバリングして近づいてきたからです。

威嚇と親鳥を呼ぶ効果があるようで、声を聞きつけた親鳥は見事に蹴散らしてまた猟に戻る姿を何度も見ることが出来ました。

親鳥は・・・

ミサゴの観察会へようこそ

明けても暮れても・・・

ミサゴの観察会へようこそ

獲物を獲ります(これはオヤツですかね)(^・^)

ミサゴの観察会へようこそ

親鳥もお腹空いて半分食べちゃったの図(笑)


子ミサゴが飛行訓練で空になった巣では

ミサゴの観察会へようこそ

ちゃっかり食べ残した尻尾の部分を

ミサゴの観察会へようこそ

掃除してくれてます(笑)

決して暖かい日でもなく北風で体感温度も低かったのですが、見ていて飽きる事はありませんでした。

ミサゴの観察会・・・

こんな感じですが・・・

おそまつさまでしたm(__)m
一度撮り終えてクルマでチェックしたら、記憶メディアが壊れて写真のデーターが消えてしまいました。
ブログのネタが・・・もとい、ミサゴの光景が消えてしまったので上の写真は撮り直したものです。

初めての経験でした。

これで3回連続、ヤスミの日にこの場所へ通いましたが・・・いい場所です!


同じカテゴリー(野母崎半島の鳥達)の記事画像
春の渡り
ジョウビタキ
渡りの季節(エゾビタキ)
久しぶりのサシバ
ノビタキ
春 動く
同じカテゴリー(野母崎半島の鳥達)の記事
 春の渡り (2015-04-06 22:15)
 ジョウビタキ (2008-10-30 22:38)
 渡りの季節(エゾビタキ) (2008-08-26 11:16)
 久しぶりのサシバ (2008-08-16 00:50)
 ノビタキ (2008-04-01 23:45)
 春 動く (2008-03-27 19:01)
この記事へのコメント
おはようございます。
すごい、こんなシーンが観察できるんですね!大変興味深く拝見させていただきました。
親鳥は大変ですねぇ…(しみじみ)。
ミサゴとボラは、やっぱり切っても切れない関係、って感じです。図鑑などで「魚を捕食する猛禽類」と解説されていると、大抵ボラを掴んだミサゴの写真が載ってますね(笑)。ボラはよく海面近くをふらふら泳いでいるので、狙いやすいんでしょうか。
Posted by hiro_traviq at 2007年03月17日 06:17
おはよ~ございます。
これは見ていても飽きないですね~ずっと観察していたい気持ちになります。
風で体感温度は低いでしょうが、それすら忘れるぐらいではないでしょうか。
捕食シーンをココまで詳細に観察できるというのは羨ましいですね。
この場所を発見するのも大変でしょう・・・継続観察でしょうか??
Posted by naru(o゜ー゜)o at 2007年03月17日 06:39
おはようございますjuiceです。

良い所ですね~気持ち良さそうです。最近、猛禽類の夢をよく見ます。いつも、車を止める所に戻ってくるとミサゴがいる夢と、大鷲に追いかけられる夢です。オオワシに追いかけられるのは、怖いです。2回見たのですが何を暗示してるのかと思ってます。
Posted by juice at 2007年03月17日 07:48
こんなところが実際に見られたら感動ですね。
写真でも十分感動しますが、特に魚をぶら下げて飛んでいる姿は、想像以上に魚が大きくて驚きです。
Posted by ADIA at 2007年03月17日 09:05
こんばんは^^
ちょい復活してます(早すぎ。笑)
すごいですね。ミサゴの子育ての様子が見られるなんて。
ミサゴは木に巣を作るのかなって漠然とおもっていたのですが、
岩の上に枝を並べてつくるのですね。
ミサゴの姿ってとてもかっこいいと思ってます。
自分もミサゴがサカナを握って飛んで居るところを一度見てみたいな、と思っているのですが、なかなか生息環境(遠方...)までたどり着けません。
それにしても親鳥のがんばりにはアタマが下がります。
『観察会』ぜひまたお願いします!
Posted by harry at 2007年03月17日 19:17
こんばんは。

>親鳥は餌を渡すとすぐに次の獲物を探しに飛び立ちます。
>大変です・・・大食いの子供を持つと!

鳥の世界も人間と同じようですね。(笑)
実際に見れたらきっと楽しいでしょうね。
fukurouさんの腕前にも感動です。
Posted by nanacat at 2007年03月17日 19:46
hiroさん こんばんは

海を縄張りにしているミサゴの常食はボラなんでしょうね。
見つけやすいし、動きも鈍いし、大きいので腹も膨れるし・・・(笑)

プレッシャーを与えないで遠くから観察すると、長時間観察できて、きれいな写真は撮れませんが別の楽しさがありますね。

この場所は双眼鏡では役不足、スコープで見るともっと楽しめたと思います。
写真では撮れてますが、現場では分からなかった場面が多々ありました。
Posted by fukurou at 2007年03月18日 00:11
naruさん こんばんは

弁当を持参していればもっと観察を続けていたかもしれません(笑)
ずっと見ていてもホント飽きることがなかったです。
たまにミサゴ以外にも色々な鳥が通過していきます。
図鑑を片手にそんな鳥を眺めるのも楽しそうです。

継続・・・は分かりません^^;
家から30k
もう少し近かったら・・・
巣立ちの時は立ち会ってみたいですね。
Posted by fukurou at 2007年03月18日 00:22
juiceさん こんばんは

結局今年はチョウゲンボウとコチョウゲンボウ、ノスリと冬鳥の猛禽はこれだけしか確認できませんでした。
あとは春の渡りの途中の個体をどれだけ見つけられるか・・・

3月4月の渡りのシーズンは始まっているので、猛禽の夢はこれからの鳥見の予感をしているのかもしれませんね。

オオワシ・・・楽しみにしてます(笑)
Posted by fukurou at 2007年03月18日 00:30
ADIAさん こんばんは

カラスミに加工できるくらいのボラの大きさですよね(笑)
自分も大きさに驚きました。

写真を撮っている時は、カメラで追いかけてピントが合うのを確認するだけで精一杯で、ワシ掴みされたボラには気づいていませんでした。
Posted by fukurou at 2007年03月18日 00:39
harryさん こんばんは

この場所から見えるのは微かに天草の山々と水平線
目の前は絶壁で、こういう場所で見るミサゴはまた格別なものがありました。

じっくり撮れるチャンスがあれば、またこういう形式で記事にしてみますね。
Posted by fukurou at 2007年03月18日 01:01
nanacatさん こんばんは

野鳥は実際に見ないと、なかなか実感できないですね。
写真で伝わるのはほんの少しで、やはり双眼鏡でじっくりが一番です!

私の写真はカメラまかせですから・・・
でもありがとうございます(笑)
Posted by fukurou at 2007年03月18日 01:07
こんにちは。

こういう観察会だったら是非ご一緒させていただきたいですが。

こういう短い文章と詳しい写真つきの図鑑のようなものがあると興味が湧きますね。
出版社に電話しましょうか。

こういうスタイルのものって私だったら欲しいですが。
Posted by 牛とろば at 2007年03月19日 13:53
牛とろばさん こんばんは

私も欲しいです(笑)

最近はナチュログでも鳥見される方が増えてきたようで、全国で様々な野鳥の様子が見れるので楽しみも増えていますね。
知らないだけで、こんな野鳥達の営みが身近にあるので、観察できればまた
こういう形式で記事に出来ればと思ってます。

記事が短くなったのは眠たくなったのが原因でしたが・・・(笑)
Posted by fukurou at 2007年03月19日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミサゴの観察会へようこそ
    コメント(14)