ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年04月14日

森山干拓地(諫早)

きょうはちょっとだけ遠征の鳥見です。

森山町の干拓地は諫早湾の干拓の一部です。

森山干拓地(諫早)

早くから埋め立てが進んだところで、大規模な農地として開発されています。
諫早は長崎県では珍しく、平野が広がりヒバリの囀りがそこかしこで聞こえてます。


午前中まで降り続いた雨が残り、昼からの出発。
ネットで猛禽が見れることを調べ上げ、天気も冴えないし期待薄でした。

現地はかなりの風、はじめに出迎えたヒバリの囀りも上空からではなく、小麦畑の中からでした。

それでも、定期的に上空への偵察か、私への警戒か強風に飛ばされながらも、いつもより低くホバリングをしては、また営巣地へと戻っていきます。

森山干拓地(諫早)

農地の用水路ではこういう光景が

森山干拓地(諫早)

フナでしょうか、まだ新しいですね。

このところ続いた雨で農地の水を一気に排水した為に逃げ遅れたのだと思います。

一瞬、強力な農薬?とも考えました。

でもここは諫早干拓地、超高額の公共事業で作られた土地ですから
排水するための設計は、普通の降水量では魚も逃げ場を失う程、
強烈なものと考えるが妥当でしょう。

ここでの目的の猛禽は畑の上には飛んでいません。

そこで工事区間ぎりぎりまで移動。

工事区域内は人気の少ない安全地帯、野鳥にとっては楽園でしょうか?
はっきり野鳥の密度が違う印象です。

この辺りは本明川の近くですからサギ類もたくさん見ることができます。

そこへ遠く本明川の方向から白く見える大型の鳥が飛んできます。
肉眼ではまたアオサギか、と思たのですが、確認のため双眼鏡を向けました。

ついに出た!!トビじゃないicon06

ミサゴ

森山干拓地(諫早)

遠目でみても翼の長さがサギ類と比べると数段長いのが分かりますね。

森山干拓地(諫早)

背面から見るとトビと間違えてしまいそうです。

どんどん近づいてきます。わくわくしながらシャッターを切っていました。

森山干拓地(諫早)

きれい~

いっぱい奮発して載せちゃいます(笑)

森山干拓地(諫早)

森山干拓地(諫早)

森山干拓地(諫早)

2倍にトリミングして800mm相当で

森山干拓地(諫早)

タカ目タカ科。
猛禽類では珍しく、魚食専門、海岸、大きな川、湖にすみ棲む。
人気の無い海岸の岩場、水辺にある大木に営巣する。
水面上空でホバリングし足からダイブして魚を捕らえる。

最後の方の写真は上空の風を巧みに操り、ホバリング状態でピントが決まりました。

ちなみに、現地ではトビとは違うとだけしか分からず、帰宅して調べたものです(苦笑)

気乗りしなかった天候でしたが、やはり出ると何かが起こります(笑)

このあと、雲仙方面へ移動、続く・・・



同じカテゴリー(諫早干拓地の鳥たち)の記事画像
越冬する鳥たち
シベリアジュリン
まったりとお正月
ホシムクドリ
ツクシガモ
今日の鳥見から
同じカテゴリー(諫早干拓地の鳥たち)の記事
 越冬する鳥たち (2010-02-07 22:18)
 シベリアジュリン (2010-02-03 22:08)
 まったりとお正月 (2010-01-03 00:16)
 ホシムクドリ (2009-03-04 23:22)
 ツクシガモ (2009-01-26 19:31)
 今日の鳥見から (2009-01-10 23:55)
この記事へのコメント
こんばんは

ミサゴ、大きな鳥ですね。
とび、たか、わし・・・私など、まったく見分けがつきません。

高知はこれからが、またいい季節です。
まさに青い国を実感できると思います。
のぼりカツオも旬ですし、酒も美味いですよ。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年04月14日 00:45
こんばんは~、ミサゴ、わかりますわかりますっ!!

ちっごがわにおりましたもんの。あ、方言丸出し^^;

うっわぁ、なつかしいなぁ。こっちじゃ見てないですよぅ。

ヨシが茂った川べりのサイクリング道路から見上げたヤツです。

あ、なんでワタシが興奮してんだろ^^;

失礼しました。
Posted by そると at 2006年04月14日 00:54
いつまでも野球少年さん こんばんは

自分もトビだけはどうにか分かる程度で、ミサゴは白かったのでどうにか分かりました(笑)

ホントに高知は行ってみたい所です。
Posted by fukurou at 2006年04月14日 00:56
そるとさん こんばんは

田舎から上京で、気持ちが田舎へ行っているからでしょうか(笑)

他にもこの森山地区には猛禽がいるらしいので、また通いになりそうです(笑)
Posted by fukurou at 2006年04月14日 01:03
おはようございます、guitarbirdです

ミサゴは積丹にいるというので、今年は見に行く予定です。
英語でも独自の単語が与えられているだけに、
他の猛禽とは違う何かがあるのでしょうね。

では、暫く留守にします。
Posted by guitarbird at 2006年04月14日 06:47
おはようございます。
  
ミサゴよく撮れてますね。ワシ・タカ類の精悍な
表情は大好きです。他の鳥たちよりも厳しい自然
環境の中で堂々と生きている姿に惹かれます。

もっぱら、ミサゴはまだ見たことはありません。
fukurouさんラッキーでしたね。
Posted by ひねもすラジオ at 2006年04月14日 09:25
はじめまして、ADIA(アディア)といいます。
昨夜は私のブログにコメントをいただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

ミサゴの写真すばらしいですね。
以前、私も自宅前の山の上で飛んでいるオオタカの写真を撮りましたが、距離があり、やっと種がわかる程度でした。
(私には同定出来ませんのでguitarbirdさんに教えていただきました)
猛禽はやはりワクワクします。
これくらい鮮明に撮ってみたいですね。
Posted by ADIA at 2006年04月14日 10:00
guitarbirdさん 行ってらっしゃい

ミサゴはオホーツクにいると図鑑で見ましたが、積丹ですね。
今日は、先日教えていただいた「カツラの樹」
初夏の前に赤くなるというので、富川まで見に行きます。
Posted by fukurou at 2006年04月14日 10:55
ひねもすラジオさん こんにちは

ミサゴってあまり見れない猛禽なんですか?
自分にとっては見るもの全てが新しいので・・ラッキーでした(笑)
Posted by fukurou at 2006年04月14日 10:59
ADIAさん こんにちは

自分も、先生はご同様にguitarbirdさんです。
guitarbirdさんのブログを見るときは野鳥図鑑を片手に楽しんでいます。
オオタカの記事は見させていただいてました。
孤高の猛禽類は心惹かれるものが大きいです。
Posted by fukurou at 2006年04月14日 11:08
こんにちわ、juiceです。みんな猛禽類大好きですね。全然区別がつかないけど、どれも、カッコイイし、気持ちが良さそうで大好きです。でも、飛んでるのを、撮るのは、難しいです。

釣りをしてると、魚や、蛇を捕って行くのを見ると、こんな場面を写真に撮れたらと思うのですが、・・・・。
Posted by juice at 2006年04月14日 11:25
こんばんは
写真を見ているだけでもワクワクしてきました。
最後の写真、風格が漂ってますね。美しいです。
Posted by 白パンダ at 2006年04月15日 00:34
13日は昼から出たのに、ミサゴは見れたし、コゲラのドラミングと写真も沢山撮れたし大収穫祭の一日でした。

14日はカワセミの鳴声のいっぱい聞いて・・・また、後ほどという事で(笑)
写真の現像で疲れました。
Posted by fukurou at 2006年04月15日 00:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森山干拓地(諫早)
    コメント(13)