ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年04月15日

ドラミングの音が聞きたい

   コゲラ

ドラミングの音が聞きたい

日本産キツツキでは最小
スズメと比べると少し大きめ
繁殖期以外でもドラミングする

すべては4月9日の記事から始まりました。

シルエットだけのキツツキの姿と、森の中で響くドラミングの音。
ドラミングの説明はご足労ですが、それ以降の記事とコメントをお読み下さい(笑)

もう一度、「見たい」

森山干拓地で始めてのトビ以外の猛禽のミサゴを見れてかなり満足していたので、
それからはあても無くドラミング探しのドライブをしました。

ドライブの様子は前回の記事です。

野鳥の声を聞きながら、圧倒的に多く聞こえるヒヨドリ、ウグイス、カワラヒワ、シジュウカラの囀り、ドラミングの音に注意しながらも声当てクイズ、たまに聞き覚えの無い声、近くで聞こえるとクルマを停め、バックしたりしながらの走行。

たまに小さな川の流れがあると、クルマを降りて景色を楽しんで進みました。

コゲラと出会えたのは森の切れ目、そこにはよく陽が注ぎ、明らかに暗い森の中と違う状況のところでした。

実はドラミングの音が聞こえたわけでもなく、こんな樹が現れたのでクルマを停めて写真を撮るためです。

ドラミングの音が聞きたい

この樹のUPです。

ドラミングの音が聞きたい

ここまで覆い尽くされている樹は見たことがありません。

この樹について解説していただける人、大歓迎です(苦笑)

人気も無く忘れられた八重桜も見ごろ。

ドラミングの音が聞きたい

周辺を見ると、ずっと連続した森林の中の変化した場所、釣りをされる人はこういう所は、海、川で例えると釣りのポイントと呼ぶでしょう(笑)

野鳥の世界でもそのようで、鳴声が多く聞こえてきます。

しばらく散策すると聞き慣れない野鳥の鳴声

   ギィーギィーギィー

飛んでいく方向を見ると1本の樹の幹へ留まりました。

ドラミングの音が聞きたい

そう、この鳴声はコゲラでした。

ギィーギィーギィーという初めて聞く鳴声は、他の澄んだ鳴声と聞き間違える筈も無く、覚えてしまってからは、鳴きさえすればすぐ見つけることができました。

コゲラは樹の下の方に留まり、幹を伝い、枝を伝いしながら木登りしながら餌を探していきます。

下草に近いところから上まで登るのも目撃しました。

この樹では昆虫の卵のようなものを突いています。

ドラミングの音が聞きたい

尾羽を使い見事な3点支持ですね(笑)

ギィーギィーギィー

「あっちで鳴いている、アッ居た!」

それから見つけるのが簡単、一度突き始めると夢中で一度も途中で逃げませんでした。
これまでの経験にない程の警戒心の無さです。

あとはコゲラのいる風景をお楽しみ頂ければ・・。

ドラミングの音が聞きたい

上へ参りまぁ~す♪

ドラミングの音が聞きたい

行き止まり

    次はこっちか?

ドラミングの音が聞きたい

    あっちか?

ドラミングの音が聞きたい

見ていて飽きない仕草です(笑)

森林の近くにある、野鳥が森から安心して出てくることの出来る市街地の樹木が茂った公園とかでも
普通に見れるみたいです。

そんな中で、もし澄んだ野鳥の声の中にギィーギィーと濁った声を聞いたらよく注目して見て下さい。

コゲラ君が見れるかも、ですicon06



同じカテゴリー(出会った鳥たち)の記事画像
北からの使者(マヒワ)
梅雨明けは・・・?
暑い暑い!水場の野鳥
出会った野鳥達(セッカ)
幼鳥シリーズ(カワラヒワ)
市内探鳥地めぐり(2)
同じカテゴリー(出会った鳥たち)の記事
 北からの使者(マヒワ) (2006-11-19 23:26)
 梅雨明けは・・・? (2006-07-22 23:53)
 暑い暑い!水場の野鳥 (2006-07-15 20:55)
 出会った野鳥達(セッカ) (2006-07-13 23:58)
 幼鳥シリーズ(カワラヒワ) (2006-07-11 23:40)
 市内探鳥地めぐり(2) (2006-07-09 00:38)
この記事へのコメント
いつもながら、素晴らしい写真ですね。
私も山歩きをしてますが、鳥のさえずりなど特に気にしていませんでした。
fukurouさんのおかげで、山歩きの楽しみも増えるようです。
Posted by golfbaka at 2006年04月15日 22:50
golfbakaさん こんばんは

さすがに続けざまに似たような記事を上げてしまい、どうかとも思いましたが
暖かくなると葉が茂り、野鳥が見難い季節に入りますので、今のうちだと・・。
野歩き、山歩きの楽しみ・・・そう言ってもらえると一番うれしいです。
Posted by fukurou at 2006年04月15日 23:16
こんばんは

コゲラはキツツキの仲間だったんですね。
これは当たり前ですよね~。
この木、いい味出していますね。
ポタリングしていれば、私もこの木の前で、
必ず写真を撮りますね。
ブログの曲、いいでしょう。
私もこれを聴いた時、そのブログのオーナーに
すぐ教えてもらいました。
今は、その方は長期にお休みされていて
帰ってくるまで、お借りすることにしました。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年04月15日 23:55
( ゜▽゜)/コンバンハ
ちょっとご無沙汰しておりましたペコリ(o_ _)o))
にもかかわらずチョコチョコと拝見させていただいておりました。
これからの季節は撮影に最適ですね。鳥の撮影までは出来ませんのでこちらで拝見させていただきますね!
Posted by naru at 2006年04月16日 00:04
いつまでも野球少年さん こんばんは

♪この~木なんの木・・・気になる木に生る♪(笑)
気になったおかげのコゲラのポイント、自分だけの秘密の場所が出来ました(^_^)v
Posted by fukurou at 2006年04月16日 00:11
naruさん こんばんは

はじめて自分のブログへコメントを頂いた方ですので、自分も気になりながら度々拝見させてもらってます。
ホントにこれからはいい季節、例年なら冬場はあまり写真を撮らなかったのですが、今年から野鳥にはまって楽しんでいます(笑)
 
GWの頃の棚田の風景、新緑、ホタルと今年も風景写真の本番が始まります。
野鳥もプラスされて今年は忙しそうです。
今度はコメント残していきますね(笑)
Posted by fukurou at 2006年04月16日 00:32
こんばんは
この木、まるで動き出しそうですね。車を停めるのもわかります。

そして尾羽を使った3点支持など、コゲラの記事も楽しませてもらいました。わたしも、今日は市のビオトープで河原に植物採取に出かけましたが、ウグイスの鳴き声が聞けました。こんどはデジカメを持って行こうと思います。
Posted by 白パンダ at 2006年04月16日 00:40
白パンダさん こんばんは

市のビオトーブですか、環境問題に力を入れているのですねぇ。
自分の住んでいる市のHPにビオトーブの一言でもあるのかなぁ~
って、ビオトーブって言葉を始めて聞いた気がするので調べました(^^;
雅楽とともに勉強になりました。
Posted by fukurou at 2006年04月16日 01:36
再び( ゜▽゜)/コンバンハ
ブログで野鳥の写真をみると、目にした鳥が何かとても気になります。
以前は「ああ、鳥だ~」ぐらいであったのが・・・

(「・・)ン?なんて名前だろう~って興味が湧いてきますね!

ますます美しい鳥の姿を紹介してくださいね!おっと!鳥だけじゃないですよ~景色もね!いい刺激を貰ってます!ガンバ!(*゜ー゜)ノ"
Posted by naru at 2006年04月16日 17:28
こんばんは。
今日、諫早市高来町の干拓地へ菜の花を見に行きました。
ヒバリが飛んでいました。その他もいろいろと・・・

夕刻、「虫が多いなぁ」と思っていたら、ご飯の時間だったのでしょう ツバメがたくさん飛んでいました。

fukurouさんのおかげで、鶏が気になるようになりました。
今までは、焼き鳥にしか興味がなかったのに(爆)
Posted by golfbaka at 2006年04月16日 22:19
あっ! 鶏ではなく、鳥です。
やっぱり焼き鳥が気になりますね。
Posted by golfbaka at 2006年04月16日 22:24
naruさん ふたたび、こんばんは

・・・「あぁ~鳥だぁ~」・・・今年の初めまで自分もそうでした笑)
偶然景色を撮りに行き、撮ってしまった野鳥はありましたが・・・。
それがこんなにのめり込んでしまうとは思ってもいませんでした(^^;
ブログの世界の野鳥より数十倍も魅力的な目の前の野鳥を是非楽しんで下さい(笑)
Posted by fukurou at 2006年04月16日 23:06
golfbakaさん こんばんは

干拓地付近ではヒバリがいっぱいいて、囀りの声がすごかったでしょう?
今度、安い双眼鏡でも持参していくと、きっとホオジロも見れると思いますよ。
ヒバリより数倍の数がいますから。

野鳥の声も意識すると聞こえてくるし、意識しないと唯のBGM程度の音量になって、人の意識って不思議ですね。
Posted by fukurou at 2006年04月16日 23:23
こんにちは。
この週末体調を崩してしまい、ずっと寝てましたが、ようやくPC開ける元気が出てきました。
今日は恨めしくなるほどいい天気です。鳥を見に行きたいです。
Posted by hiro_traviq at 2006年04月17日 11:03
こんちは。合宿?中はモ環境でご無沙汰してしまいました。

今回はコゲラはさておき、最初のあの樹!画的にすっごいいいです。

実際は寄生植物で生い茂ってるのかもしれませんが^^;

九州にはそういう樹がよく見れるんですよね。浮羽のあたりの小さな川の土手を思い出しました。あ、今は久留米市になっちゃったんでしたっけ??
Posted by そると at 2006年04月17日 14:02
hiroさん こんばんは

このところ、すっきりした晴天が少ないのに、どういう訳か体調を壊したり、仕事だったり、遊びに出れない時に限って快晴になりますよね(ーー;)
新しく買われたカメラでバリバリ撮りに出かけたいでしょうが、ご自愛も大切、体調が戻られたら色んな写真を見せて下さい。 楽しみにしてます。
Posted by fukurou at 2006年04月17日 21:43
そるとさん こんばんは

記事は楽しくずっと見させてもらってます。
あの木の葉は、全て寄生植物の葉で茂っています。
この翌日には、富川渓谷のカツラの巨木がどうなっているか見に行ったのですが、その記事はまだ上げていません。
どういう風に見てもらおうか思案中です。
市町村合併で知らない地名が増えましたね(笑)
地名にも歴史があるのに寂しい限りです。
Posted by fukurou at 2006年04月17日 21:54
おやようございます。juiceです。コゲラ君カワイイですね~。

『釣りをする人~ポイント』のくだりを読んで、あ~だから、オイラも鳥探しが好きになったんだ!と納得の釣れない君なのでした。
Posted by juice at 2006年04月18日 03:53
おはようございます。
私の家の前の山ではいつもコゲラが鳴いていますが、個体数は秋の方が多かったように思います。
でも満足できる写真は撮れていません。

それにしてもすごい状態の木ですね。
オカメヅタではないでしょうか、そうなら外来種だと思います。
中心の木は生きていましたか。
どちらにしても枯れる運命ですね。
Posted by ADIA at 2006年04月18日 09:33
juiceさん こんにちは

今日も朝からいつものところへ行ってきました。
目覚ましは要らない休日の早起きです(笑)
結局、自然が好きなだけで、「釣れる」、「見れる」は別物なのでしょうね。
鳥を見出したら、どうしても木が目に入り、花に目が行き・・・先はどうなるのやら・・です。
Posted by fukurou at 2006年04月18日 15:37
ADIAさん こんにちは

寄生植物の名前、ありがとうございました。
少し、胸のつかえが取れた感じです。
オカメヅタって園芸種でもあり、かなり生命力の強い植物なんですね。
中心の木ですが、自分もあれでは光合成も出来ないで枯れてしまうのではと眺めていました。
複雑な木を撮ってしまいましたね。 やはり枯れますか・・・。
Posted by fukurou at 2006年04月18日 15:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドラミングの音が聞きたい
    コメント(21)