ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年03月23日

定点観察(春)

4日前の続編です。
性懲りも無く、変わり映えしませんね(苦笑)

桜の花も随分ほころび始めました。
昨日、長崎で開花宣言、ソメイヨシノも咲き出しました。
花の香りに誘われて、やっとこさ・・・この子が

定点観察(春)

何度かメジロが飛んでいるのを見かけてはいましたが、ようやくカメラでキャッチです。
春の蜜の香りが呼んでくれたようです。
里山にもこれで春がきました(笑)

続いて、撮っている時は、羽冠が見えたので以前出会ったアオジのつもりで撮りました。
しかし・・・違いますね~初登場です(思わずニヤリとなりました)

定点観察(春)

ミヤマホオジロ(メス)

違っていたらご免なさい、後で修正が入るかもしれません(笑)
図鑑によるとこの辺りでは冬鳥だそうで、一部対馬と中国山地で繁殖しているとか・・・

これ以上の説明は加えません、違っていたら恥ずかしいです(苦笑)
説明の続きは後に、コメントに入ってくると期待しております(笑)

今日の目的のひとつに前回、灰色の猛禽類の確認がありましたが、今日は見当たりません。
相変らず、トビがカラスに追われていましたが(笑)

定点観察(春)

今日の猛禽類、トビでした(笑)

今朝、この山で確認した他の野鳥、ヒヨドリ、カワラヒワ(多数)、シジュウカラ、ホオジロ


この山から対面するナベちゃん観察地点へ移動途中のスナップをひとつ。

スズメの子育て

定点観察(春)

若葉を咥えているのはオス(たぶん)メスが瓦の隙間から出てきて口渡し、また瓦の巣の中へ戻っていきました。
スズメは図鑑で昆虫と木の芽を食べるとありますが、サラダもやっぱ必要でしょう(笑)
巣の材料に使うにはまだ葉が若すぎるようですね。


さて、向かい側にある稲佐山

今日の天気はまずまずの晴天、ただし弱い北西の風。
季節風をうまく利用しての北帰行のナベちゃん、自然をよく知る野生の感覚では、おそらく今日はバツ
分か~っちゃいるけど♪って自分の欲求で気象を変えられないのに2時間待ちぼう~け♪

まぁ~こうして待つ時間もわりと嫌いじゃないのですが・・(笑)
アベックが3組、入れ違いに弁当を拡げていきました(わぁ~ぉ)

不思議なことに身近な野鳥、モズが近くに寄ってくれたことがなかったのですが、慰めに来てくれた?

定点観察(春)

「ずっと会いたかったよ」icon06
小さな猛禽類、バッタ、カエル、ネズミも食べるらしい・・・です。
顔がでかいのは伊達じゃないようです(^^;

メジロにしろ、モズにしろいったいどこで生活していたのか、疑問です。
でも、春らしいと喜んでおります。

今日は、結局ナベちゃんの北帰行は無かったようですが、いつもと比べると多くの野鳥を見ることが出来ましたし、撮れました。

食傷気味のホオジロ(先日地元ではノスズメと呼ぶと聞きました)なるほど~

定点観察(春)

今までの写真と何が違う? すみません若葉の色が違います^^;

まだ続きます、飽きましたか?(苦笑)

ジョウビタキ(メス)

定点観察(春)

冬鳥なのでいずれ渡り、いなくなるのでしょうがまだ居ます。
このまま、ここで繁殖して欲しい色鮮やかな野鳥のひとりです。
オスは以前の記事に上げていますが、黒色がはっきりしていてもっと鮮やかですね。

最後にこれからのお花見シーズン、くれぐれも・・・(笑)

定点観察(春)



同じカテゴリー(金比羅山の鳥たち)の記事画像
定点観察地
定点観察(コゲラ)
定点観察(初体験)
定点観察(徒然に)
ツバメ飛来
定点観測(霧の中)
同じカテゴリー(金比羅山の鳥たち)の記事
 定点観察地 (2006-05-01 12:58)
 定点観察(コゲラ) (2006-04-18 23:42)
 定点観察(初体験) (2006-04-09 21:05)
 定点観察(徒然に) (2006-04-05 21:18)
 ツバメ飛来 (2006-04-03 20:46)
 定点観測(霧の中) (2006-04-02 12:24)
この記事へのコメント
こんばんは、そるとデス。

最近ガンガン写真の調子が良くなってますね、わんだふぉぉモノです。

荒川でもトビがよくカラスに追われています。トビのほうが強そうなのに^^;

まむしは注意しなきゃいけませんね。
Posted by そると at 2006年03月23日 18:21
そるとさん こんばんは

こっちはまだ明るいのでこんにちはですが(笑)
お褒めの言葉ありがたいです(笑)
でも野鳥撮りの機材の組み合わせを変えたからで、腕が上がった訳ではありませんので素直に喜べない・・・(^^;
やはり、そっちでもカラスが強いですか?
春で繁殖中というのもあるし、縄張り意識がとても強いようですね。
人間もよく襲うのでよく考えると肯けますね。
そうそう、稲佐山にもヒバリがいました。楽しみがまたひとつ追加です。
Posted by fukurou at 2006年03月23日 18:39
帰りの電車からです(^^ゞ
こちらでもトビはたくさん居て餌づけしてる人も居るし稲刈り後の田んぼで群れて羽をやすめてる時もありますよ〜なんかの集会があるのかしら?って感じです。
カラスには良く追われてるので、カラスに負けるのかぁ…と情けなく思うことも…
こちらの高いマンションなどに営巣してるハヤブサをレンズで捉えようとしたことがあります。鳩とトビの中間くらいの大きさだったかなぁ?灰色だったような気が…
飛び方が早くて急降下したりするので、やっぱりトビとは違うなぁと思って見てました。
最も、レンズは知り合いに借りた500ミリのレフレックスだったので、満足できるような写真は撮れなかったので残念でしたが…
森を出た猛禽類は、高層マンションなどを寝ぐらにして生き残っていくんでしょうね★
Posted by ひばんちゃん at 2006年03月23日 19:48
ひばんちゃん お疲れ様です

ハヤブサも都市に営巣するのですか?
先日、キセキレイが近所の排水溝みたいな川に居たの見たとき、自然破壊が進んでいるのだなぁ~って感じましたが、それと同じ原因でしょうか?
そうだとすれば近くで見れるという喜びも素直に感じれなくなりますね。
Posted by fukurou at 2006年03月23日 20:09
コメントありがとうございました

ギタバさんのところで、お目にかかったような・・・。
長崎には、中学校の修学旅行で行っただけです。
天草5橋を自転車で走ってみたいですね。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年03月23日 23:16
失礼しました

天草5橋は熊本でしたね。
長崎は坂の町ですよね。
自転車には辛いでしょうか???
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年03月23日 23:20
こんばんは。さっそくお邪魔させていただきます(^^)
お気に入り登録、どうもありがとうございました。
う~ん、鳥たちの素敵な写真の数々…。いいですね~。やっぱり望遠系の撮影ができる機材が欲しいな~。
長崎にお住まいとのことですから、guiterbirdさんのところとは、見られる鳥(時期)が全く違うんですよね。それが、まるですぐ近くにいるかのように情報交換できるんですから、今更ながらブログの世界って不思議ですね。
鳥見初心者ですが、少しずつ勉強していきたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
私のほうでも、お気に入り登録させていただきます!
Posted by hiro_traviq at 2006年03月23日 23:40
いつまでも野球少年さん 早速ご訪問ありがとうございます

昨夜はもう、うたた寝しておりました(^^;
長崎は坂の町ですから自転車にはちょっと辛いものがあります。
その代りバイクがやったら多いのが特徴です。
自宅から駐車場までバイクを使うとか、車が入らない路地がたくさんあります。
少し雪が積もると学校はまず臨時休校になるとか、色々大変な町です(笑)
ポタリングでゆっくり景色を楽しんで、見落としている楽しみを拾いたいのですが・・・。
これからも、よろしくお願いします。
Posted by fukurou at 2006年03月24日 21:21
HIROさん こんばんは

自分も鳥見初心者ですから、初めての春を迎えています。

最近、野鳥の囀りが心地よく、音も拾いたくなって、物欲が沸いてきています(笑)
意識して囀りを聞くのは初めてですから、新鮮な春を迎えています。
だから身近なフィールドでも違った景色に変わります。
そんな景色を写真に残せたらいいなぁ~と思っています。

野鳥の楽しみを助けてくれたguiterbirdさんに感謝です(笑)
Posted by fukurou at 2006年03月24日 23:40
はじめまして
先ほどは「どんこう」へ来ていただき、ありがとうございました。
私もお邪魔します。

鳥たちの写真に釣られて、さかのぼって記事を拝見しました。
カワセミ、写真に撮られていたんですね。光を反射して瑠璃色に輝く姿がしっかり収められていてすごいです。
その時のコメントにも書かれていましたが、光景として残したい気持ち分かります。

ではまた、鳥たちの写真を拝見しにときどきお邪魔します。
Posted by 白パンダ at 2006年03月26日 00:07
白パンダさん おはようございます

昨夜、鳥見を始めて3ヶ月、新しい季節が訪れて、これまでと違った野鳥のいる風景との出会いが新鮮で楽しみを増してくれそうです。

昨夜、日本野鳥の会のHPから入会の手続きをとりました。

一歩、野鳥の世界に深入りです(笑)
Posted by fukurou at 2006年03月27日 06:06
おはようございます、guitarbirdです

すいません、またまた見逃しておりました・・・
しかももう6日間も・・・
何を言っても弁解になってしまうので、これ以上言いませんが、
他意はまったくありませんので、どうかお許しください。

ミヤマホオジロは雄しか見たことがないので、
雌の写真は初めて見ました(図鑑以外では)。
北海道ではごくごく少ない冬鳥ですが、
それでも毎年少数が来てはいるようです。
西日本では普通に(多分こっちのウソくらいの頻度で)見られるようですが、
どんなものでしょうか?

そいえばこちら、例年ならもう来ているキジバトとキセキレイが
まだ来ておりません。どうしたのか。
今日も荒れ模様で、どうなることやら。
だけど強風で逆に来るかもしれないですが。

日本野鳥の会に入会するんですね。
私は地元の会に入ろうと思いつつもう2年・・・

重ね重ね、失礼いたしました。
Posted by guitarbird at 2006年03月29日 06:50
guitarbirdさん こんばんは

鳥の記事でguitarbirdさんがコメントを入れてこないので、気に障ることをやらかした?かと、この数日ちょっと落ち込んで暮らしておりました(笑)

ご丁寧なコメント、感謝します。

ミヤマホオジロは初めて見たので、おそらく個体数は少ないと思われます。

最近は双眼鏡の距離から観察して、それからカメラの距離まで近づけたらシャッターを切っていますので、おそらくホントに初登場だと思います。

熊本のひねもすラジオさん
http://hinemosu717.naturum.ne.jp/
のところではもう少し多く見れるのかもしれません。

guitarbirdさんが先回りしていたのにはびっくりしました(笑)
Posted by fukurou at 2006年03月30日 01:32
こんばんは

ギターバードさんのブログで、私への書き込みを発見しました。
お褒め?の言葉ありがとうございます。
是非、ポタリングしてくださいね。
車とは違った世界が広がります。
楽しみにしております。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年04月01日 00:35
いつまでも野球少年さん こんばんは

ポタ用に買ってある中古のBD-1,使わないともったいないですね。
気持ちは大いにあるのですが、近所は坂と階段ばかり・・・
保管していたらタイヤの空気が抜け、空気入れで入れようとしたら
合わない、入らないで、結局、フランス式の空気入れを買いました。
専門の自転車屋さんで買ったものだから良いものでしょうが、高かったです(苦笑)
Posted by fururou at 2006年04月02日 21:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
定点観察(春)
    コメント(15)