ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月23日

出会い(トラツグミ)

今日は久々に休みの晴天に恵まれ、気温も20度超え、暑いくらいでした。

朝からいつもの稲佐山です・・・もう皆さんは飽きてしまったと思いますが(笑)

先に記事にしたメジロの歳時記を撮り終え、散策を続行していると2羽の鳥が同時にジャンプを繰返す行動をしているのが目に止まりました。

春のポカポカ陽気で求愛行動か(笑)

そう思いその様子を覗っていると、一羽はシロハラでした。

別方向へ別かれたのでもう一羽を探すと現れたのはトラツグミでした。

出会い(トラツグミ)


トラツグミといえば「ぬえ」

鳴声も聞いたことも無いのですが、夜にヒ~ ヒョ~と不気味に鳴く、あの鳥です。

目の前にいる鳥・・・何故ここに居るのか聞きたくなるほど信じられない出来事でした。



私が持っていたイメージは、夜鳴く鳥というイメージで暗い森の中でひっそりと生息していて、もし棲息していても明るい場所には決して出てこないと思っていました。

それが公園内でも開けた場所にいたのです。


出会い(トラツグミ)

シロハラと同様地面を掘ったり、枯葉を払ったり地面を歩きながら餌を探していました。

時折、足踏み行進のように上体を左右に揺らします。

とてもユーモラス(笑)

おそらく虫を追い出す行動というのは理解出来ましたが、本当にゆったりとした動きで成果があるのでしょうか(笑)


警戒心は薄いようだったので少し近づいたら近くの枝まで飛ばしてしまいましたm(__)m

出会い(トラツグミ)


それでも一定の距離さえあれば落ち着いて観察出来るようです。
羽繕いまで見せてくれました!

出会い(トラツグミ)


トラツグミ・・・

図鑑の生息分布からいうと居てもおかしくは無いのですが、漂鳥と考えたほうがよいのでしょうか・・・。







同じカテゴリー()の記事画像
稲佐山のトラツグミ
久々の稲佐山
夏鳥の記録
アカハラ通過中
コゲラの秘密
稲佐山の新しい仲間?
同じカテゴリー()の記事
 稲佐山のトラツグミ (2008-03-05 23:17)
 久々の稲佐山 (2008-02-02 21:08)
 夏鳥の記録 (2007-04-14 21:58)
 アカハラ通過中 (2007-04-11 00:44)
 コゲラの秘密 (2007-03-23 23:17)
 稲佐山の新しい仲間? (2007-02-20 23:42)
この記事へのコメント
今日は本当に暖かかったですね♪
これくらい暖かいとσ(・・*)アタシも楽勝で動けます(笑)
トラツグミ、九州にはあまりいない鳥なのでしょうか??
Posted by saki(o゜ー゜)o at 2007年03月23日 23:47
sakiさん こんばんは

というと、そちらでは普通に見られるんですね(笑)
少なくとも私が鳥見をする範囲では見ませんでした。
いちおう図鑑で分布を見ると九州も入っていますが、よく分かりません。

ムクドリが最近まで珍しかった地方ですからねっ!
Posted by fukurou at 2007年03月24日 00:08
すごい!キレイですね~!
実はですね、今日わたしもちょっとトラツグミを探していたんですよ。
とは言っても「いないかな~?」って眺める程度ですが。
シロハラばかりでした^^;
いつも行っている林では最近トラツグミを探す人がうろうろしているのです。
でもこっちのトラツグミは警戒心が強いようですぐに逃げちゃうみたいですよ。
fukurouさんが捉えたトラツグミはみな明るく撮れてるし、リラックスしているように見えていいですね~!
気長にいきます^^
Posted by harry at 2007年03月24日 00:26
harryさん こんばんは

ということは、そちらでも漂鳥でこの時期に訪れているという事でしょうか・・・。

この写真を撮る前、トラツグミとシロハラのジャンプがあった訳ですが、やはり縄張り争いと解釈した方がよさ気ですね。
後から来たトラツグミが縄張りを取ろうと逃げないのかもしれません(笑)

トラツグミは模様がとても美しいです。
ぜひ見つけて確かめて下さい!
Posted by fukurou at 2007年03月24日 00:35
おはようございますjuiceです。

おお!トラツグミでしたか!イメージと違い以外に、可愛いですよね~。一度、夜の鳴き声を聞いて見たいです。でも、夜は本当に真っ暗で怖いんだよな~。
Posted by juice at 2007年03月24日 04:56
見事な模様を見せていただき満足しました。
Posted by ADIA at 2007年03月24日 11:37
juiceさん こんばんは

コメントに気づかず遅くなりました。
すみません。

この二日後にも、同じ所で見ることが出来ました。
何とヤツガシラも頭上を飛んで行きました(笑)

トラツグミは市内で冬鳥で、そう珍しくはないと探鳥会で聞くことができました。
保護色で見つけにくいだけという話しでした。
冬の間、何度も同じ所を歩いて見ない筈はないと思うので、自分の定点稲佐山では自信を持って稀な冬鳥とすることにしました(笑)

いる間に夜の鳴声を聞きに行きたいとは思っています。
Posted by fukurou at 2007年03月27日 23:27
ADIAさん こんばんは

実際のうろこ状に並ぶ羽根はもう少しコントラストがハッキリして美しいです。
もう少し近づければ細やかな模様が写せたのですが・・・
定点の鳥ですから、次のヤスミでまた探してみます。
Posted by fukurou at 2007年03月27日 23:40
カメラを新しくして、今度は少しは対抗できるかなという願いはむなしく蹴散らされました。
鳥を撮るのは難しいです。
その前に鳥を見つけるのはもっと難しいです。(笑)
最後の写真のような羽繕いをする瞬間を撮ってみたいものです。
Posted by Chum88 at 2007年03月29日 10:45
chumさん こんばんは

自分の1年前の鳥見を始めた頃の写真を見ると恥ずかしい写真ばかりでした。
もう1年経つとまた今の写真と記事が恥ずかしいものになると冷や汗をかきながらも記事にしています(笑)

記事も識別も間違いが多く(あえて訂正はしていません)、鳥も見えていません。
今現在もまだまだ見えていない鳥が多いですが、それでも随分違った世界になっています。

最近、自分の行動を振り返っても、遠征が去年に比べてずいぶん少なくなっています。
それだけ身近な野鳥が見えるようになったと感じています。

鳥見と言いながら、いささか写真に偏っている印象もあるかもしれませんが、カメラのおかげで・・・とも思っています。

新しいカメラでchumさんも是非身近な鳥を探してみて下さい。
意外と色々な鳥達が通り過ぎたり、住んでいたりしているものです^^
Posted by fukurou at 2007年03月29日 23:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出会い(トラツグミ)
    コメント(10)