ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月14日

ミサゴ、チョウゲンボウ、トビ

本日は会社の集団検診で諫早の方まで出向いたついでに・・・

違いました・・・干拓地の鳥見のついでに集団検診を受けに行きました(笑)


ミサゴ、チョウゲンボウ、トビ  羽が痛んでいないキレイなトビがたくさん飛んでいます。

  長崎市内のトビと違い縄張り争いが少ないのか?
  猛禽に限らず野鳥が飛んでいる姿を見るのは、憧れもあり、ず~と見ていても飽きることは
  ありません。

ミサゴ、チョウゲンボウ、トビ  今日はチョウゲンボウが盛んに飛び回っています。

  目が合っていました・・・邪魔してごめん



ミサゴ、チョウゲンボウ、トビ  ふと振り返るとミサゴが飛んできました。
  ここでミサゴを見るのは2回目です。
  本当にすぐ近く頭上をすぅ~と過ぎ去りました。
  近すぎてピントが追いつきません。
  ノートリです。
  慌ててしまいました(笑)
猛禽以外にもこんな光景がありました。

ミサゴ、チョウゲンボウ、トビ  ゲートボール場で見つけたタゲリ

  グリーン上に立つタゲリの姿はちょっとイイ感じ~♪




ミサゴ、チョウゲンボウ、トビ  越冬期に見せる群れでタゲリの飛翔

  白と黒のコントラストが美しいです。



前回の記事で群翔する小鳥が何の鳥か分からなかったのですが

今日もまだ1週間前と同じ光景がそこにありました。

前回よりは少しだけピントが合った写真が撮れました。

如何でしょう。

guitarbirdさんマヒワのようだと識別頂きました。

今回の写真でどうにかマヒワの特徴がより明瞭になったのではないかと思います。

ありがとうございました。


ミサゴ、チョウゲンボウ、トビ  マヒワ
  スズメ目アトリ科

  お馴染みのカワラヒワ仲間です。
  冬鳥として全国に飛来
  


ミサゴ、チョウゲンボウ、トビ  マヒワの群翔・・・100羽くらいでしょうか・・・
  
  何度見ても美しい飛翔シーンです!

  奮発して大きくUPしました(笑)



ここで越冬してくれるのでしょうか・・・
ずっと居てくれると楽しみが増えます!


同じカテゴリー(諫早干拓地の鳥たち)の記事画像
越冬する鳥たち
シベリアジュリン
まったりとお正月
ホシムクドリ
ツクシガモ
今日の鳥見から
同じカテゴリー(諫早干拓地の鳥たち)の記事
 越冬する鳥たち (2010-02-07 22:18)
 シベリアジュリン (2010-02-03 22:08)
 まったりとお正月 (2010-01-03 00:16)
 ホシムクドリ (2009-03-04 23:22)
 ツクシガモ (2009-01-26 19:31)
 今日の鳥見から (2009-01-10 23:55)
この記事へのコメント
こうして見るとトビも勇壮でカッコいいですね~!
マヒワ野の群翔にはおもわず「うわ~!」と声を上げてしまいました。
見事ですね♪
Posted by Chum88 at 2006年11月14日 22:06
こんばんは
最後の写真、思わず「すげぇ~」と声をあげていました。
上を見たら、Chum88さんもまったく同じ感想で、笑ってしまいました。
青空に黄色の模様の美しいこと、素晴らしい光景ですね。
Posted by 白パンダ at 2006年11月15日 00:03
chumさん 白パンダさん こんばんは

ようやく今の時間で繋がりました。
マヒワも今回初めて出会った野鳥ですが、群れで行動するのが特徴です。
全国に飛来するとあるので、ここと似たような環境では皆さんの近所にも来ているのではないでしょうか・・・。

マヒワの群翔はきれいですよね~。
Posted by fukurou at 2006年11月15日 01:26
おはようございます、guitarbirdです

マヒワはこっちでは普通の冬鳥ですが、道東道北や高山では
繁殖もしているので、図鑑には通年と書いてあり、
春に白糠で初めて「囀り」を聞きました。
それだけ身近な鳥がまた、九州で見られるのが分かってうれしいです。
ちなみに冬のマヒワは、5羽以下の群れを見たことがありません。
山じゃなくてもいるのが、ちょっと私には意外でした。
そいえばマヒワはまだ図鑑にしていなかったので、そろそろ考えます。
Posted by guitarbird at 2006年11月15日 07:32
おはようございますjuiceです。

綺麗なトンビですね。何時も通る道路沿いのトンビは、ボロボロで可哀想です。マヒワの群れは、凄いですね。マヒワは、見た事?気がついた事が無いけど、これで気になったので見つけられればいいなぁ~。
Posted by juice at 2006年11月15日 09:01
こんにちは
トビ、きれいですね。
キャンプ等で、トビの姿や鳴き声を聞くと懐かしくなります。
以前にも書いたと思いますが、自宅からトビが見られなくなってどれくらい経つでしょうか。
子供のころは前の山の頂上付近でよく飛んでいました。
いまはカラスばかりが目立ちます。
マヒワの群翔もすばらしくきれいですね。
Posted by ADIA at 2006年11月15日 10:26
こんばんは^^

トビは今日も吉野川上空や自宅近くをくるりんと飛んでいました。
綺麗な鳥だなあ~と眺めて、車、土手から落ちそうになりました。(滝汗)
吉野川河口近くも今日は綺麗で、時間があれば眺めているとたぶん楽しく鳥が見られそうです。

ミサゴ、近すぎたんですね!(゜▽゜;)
わたしが見つけたときは、遠すぎましたよ~。
近くを飛んで欲しいですよね。せっかくならばじっくりと見てみたい鳥ですね。

マヒワの大群、迫力ありますね~!綺麗です。
鳥は飛ぶときはこんなふうに姿勢を変えていくのか、と大変興味深いです。
右下に1羽ハトが群れに紛れ込んでいるんでしょうか?ちょっと違う鳥のような同じような??のが見えますね^^
Posted by harry at 2006年11月15日 19:08
こんばんわ <^)

「鳥の名前」のマヒワのページ辺りを見ながら・・・
自然の中、肉眼で見えるもののうちこれだけの色数をもつのは
花と鳥ですね 驚きです (‘<
Posted by クマゲラ (^> at 2006年11月15日 19:16
guitarbirdさん こんばんは

マヒワが一部で繁殖しているのは図鑑で知りました。
そちらでは主に山で生息しているのですね。
この干拓地は山に囲まれでいる・・・長崎は殆んどそんな感じですが・・・
ので山の周辺に生息する野鳥がこうして見れるのでしょうか・・・。

図鑑の生息域には草原、河原とあるのでその地域地域でエサが豊富にある場所を選択しているのでしょうね。

マヒワの囀り、聞いてみたいです。
鳥図鑑、楽しみにしてます!
Posted by fukurou at 2006年11月15日 22:00
juiceさん こんばんは

トビ、長崎では本当に多いです。
近くの川では淡水域に上って来るボラなどをダイブに近い急降下で捕まえていたり、見ていて飽きません。

マヒワ、黄色がとても目立つのできっと群れを観察すると分かるかと思います。
Posted by fukurou at 2006年11月15日 22:06
ADIAさん こんばんは

ありがとうございます。

トビが見られないなんて信じがたい事です。
そんなに環境が大きく変化しているのでしょうか・・・

こちらではカラスと変わらないくらい目立つ鳥です。

メインの繁華街を貫く国道に、轢かれてしまったネコでもいると、カラスとトビが争って車の流れを掻い潜って奪い合いをしています。
トビは街の風景のひとつです。
Posted by fukurou at 2006年11月15日 22:15
harryさん こんばんは

写真、丁寧に見て頂いて感謝です(笑)

急いでUPして、その後気付いていたのですが・・・眠くて・・・
今日はリクエストにお応えして識別してみました。

ミサゴは、違う所を見ていて目を移すと、すぐ近くまで来ていました。
慌ててファインダー越しに見ていたのですが、ほとんど真上を通過していったので近づいてくる姿は迫力満点でした。

ズンズンズン・・・って感じで大きくなって・・・(笑)
Posted by fukurou at 2006年11月15日 22:24
クマゲラさん こんばんは

マヒワ・・・アトリ科は特に色が多彩なような感じがありますね。

自然界の色は本当に、何でこんなに豊かな色を持っているのだろうと、感動する瞬間が多いです。

それだけにカメラを向けたくなるのでしょうね。
Posted by fukurou at 2006年11月15日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミサゴ、チョウゲンボウ、トビ
    コメント(13)