ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年07月03日

この鳥は?

この鳥は?

初めての探鳥会で雲仙地域を回る予定でしたが、雨天中止か微妙な天候でした。

参加費¥100(日本野鳥の会会員)¥200(非会員)

本日ご案内いただいた方、参加された方々、皆さん植物、昆虫類にも精通されていて単なる探鳥会ではなく、鳥をメインにしたボランティアのフィールドガイドのようでした。

早く自分もその域までたどり着きたい気持ちでいっぱいになります。
自然の楽しみは奥が深いです^^;

麓の天気は晴れの予報でしたが・・・どうにか天気がもったのは目的地の駐車場まで、残りの時間は雨宿りの情報交換の場となりました。
地元の野鳥の観察スポットを色々教えていただきました。

あんな所にこんな鳥が・・・そんな話で驚きました!

要約すると長崎は留鳥は少ないが旅鳥がたくさん訪れる地域性があるそうです。

これからの鳥見に活かせればと思っています。

この鳥は?

見ごろを過ぎたヤマボウシでしたが森の緑に映えて清楚。

さて、この鳥は何の鳥でしょう(苦笑)

この鳥は? この鳥は?

大きさはヒヨドリ大、森の中の池の近く、標高700m程の場所です。

飛びの写真を追加しました。
地元と違うフィールドではいつもと違う緊張感があります(笑)



同じカテゴリー(出会った鳥たち)の記事画像
北からの使者(マヒワ)
梅雨明けは・・・?
暑い暑い!水場の野鳥
出会った野鳥達(セッカ)
幼鳥シリーズ(カワラヒワ)
市内探鳥地めぐり(2)
同じカテゴリー(出会った鳥たち)の記事
 北からの使者(マヒワ) (2006-11-19 23:26)
 梅雨明けは・・・? (2006-07-22 23:53)
 暑い暑い!水場の野鳥 (2006-07-15 20:55)
 出会った野鳥達(セッカ) (2006-07-13 23:58)
 幼鳥シリーズ(カワラヒワ) (2006-07-11 23:40)
 市内探鳥地めぐり(2) (2006-07-09 00:38)
この記事へのコメント
おはようございます。juiceです。

天気が悪かったのは、残念ですね。早く梅雨が明ければよいのに~。ヤマボウシは、カワイイですね~。去年までは、気がつかなかったんですが、近くには、街路樹がヤマボウシの道路が結構ありました。自然の事を意識して生活してると今まで気付かなかった事の多さにビックリです。鳥は、ナンナンでしょう・・・、私には、・・・・って事で、後のコメントを見にまた来ます。と言いつつyachooさんにでも寄ってこうかな?
Posted by juice at 2006年07月03日 08:02
juiceさん おはようございます

初の探鳥会参加で色んなことを教わった感じがしています。
追々そのことは消化して記事にもしたいと思っています。
いつになるか分かりませんが・・・(苦笑)
記事に書き忘れましたが、駐車場で待っていたのは「キビタキの囀り」でした。
Posted by fukurou at 2006年07月03日 09:40
こんにちは
大きさ、池の近く、旅鳥でアカハラダカかと思いましたが、季節がずれていますね。
Posted by ADIA at 2006年07月03日 15:49
ADIAさん こんにちは ありがとうございます。
この写真だけでは分からないかも知れませんね。
写真を追加しましたが、確かに顔の鋭さがあり猛禽の感じがあります。
フィールドが違うと期待感がらワクワクしてしまいます。

探鳥会では日頃聞き慣れない野鳥の名前のオンパレードでした。
野鳥の情報を総合すると、世界的な気候の変化と旅鳥との関係で、毎年地元への渡りに変化があり、影響が大きいという事でしょうか。
旅鳥が決まって訪れる地元のスポットを色々教えて頂きましたので、折々レポートしてみます。
Posted by fukurou at 2006年07月03日 17:12
こんばんは
写真が追加されてもまったくわかりません。(^^;;
Posted by ADIA at 2006年07月03日 20:54
ADIAさん ふたたびすみません

こうした不明の野鳥を見るのも写真を撮るのも、ある意味ワクワクして楽しみのひとつです(笑)
今はもう更新していない日本野鳥の会、県支部のHPを発見して過去のデータを見ていたところでした。
9月中旬にワシタカ類の渡りが見れるようです。
ピーク時は1万羽/日・・・すごいです!
Posted by fukurou at 2006年07月03日 21:03
猛禽ぽくって大きさが(周りの木と比べてみて(←なのであんまりよくわからない)でなんだかゲンボウちゃんかなあとも思いますが、ゲンボウならもう少し丸顔だったと思うし…う~ん、やっぱワカリマセン^^;
Posted by そると at 2006年07月03日 23:11
こんばんは^^

まず、写真が巨大なことに驚きました~
そして飛びの姿をみて
「始祖鳥...」とつぶやいてしまった私をお許しください。
ほんとうは誰なのかな~♪
Posted by harry at 2006年07月03日 23:29
そるとさん こんばんは ありがとうございます。

チョウゲンボウだと胸の羽に茶色の模様が出ているようで、何だか違うようです。
一応猛禽類ではアカハラダカが一番似ているのですが頭頂部の縦にある模様が違うようでした。
カッコウ類でも調べましたが、胸の模様が違うようです。

識別できないのは出来ないでいいのです。(聞いておいてそれはないか・・^^;)
こうして調べる事で色んなことも覚えるので必要な時間ですから。
Posted by fukurou at 2006年07月03日 23:47
harryさん こんばんは

毎日更新出来ないので画像は大きい方がと・・・^^;
「始祖鳥」・・・だと大発見!!(爆)
皆さんこうやって色んな野鳥の特徴を覚えるのでしょうね、調べていく内にそんな感じを持ちました。
Posted by fukurou at 2006年07月04日 00:02
猛禽にしては、足が細いような気がしますが。個人的には、隼なら小さめだけどと思いましたが、首の様子とか違いますね(^^ゞ

野鳥の会に入られたんですか?私も一度資料を取り寄せたことがありますが、そんなに熱心なわけでもないのでそのままにしてしまってました。

物知りの仲間が実際の場で増えたら、fukurouさんの知識が一挙に増えますねぇ(*^_^*)
Posted by ひばんちゃん at 2006年07月04日 00:06
ひばんちゃん こんばんは

今回参加したのはリーダーを含めても5名。
自分を除いて自然について物知りで、人見知りの自分でも素直に溶け込める人たちばかりでした。
野鳥の会へ入会しなくても探鳥会への参加は自由だし、試しに参加してみると色んな刺激を受けると思います。
近所の探鳥会をHPで調べると分かりますから一度如何でしょうか?
Posted by fukurou at 2006年07月04日 00:26
鳥の識別なんて全くダメですが、こうして提供されると図鑑で調べてみようという気になります。
先日ぎたばさんが紹介していた『絵解きで野鳥が識別できる本』で調べてみました。
アカハラダカの♂が一番近い気もしますが、まったく自信がありません。(汗)
Posted by Chum88 at 2006年07月04日 11:01
こんばんは。

アカハラダカって皆さん言ってますので一票。
やっぱりむずかしい・・・
Posted by 牛とろば at 2006年07月04日 20:17
chumさん こんばんは

ありがとうございます^^
気になるでしょう(笑)
探鳥会の一行が駐車場へ入るまでそこは無人の空間だったんです。
おそらく、急に騒がしくなったので野鳥が偵察に来ていたのだと思います。
自分を除いて皆さんデジスコで撮影だったもので、写真に収めるのは間に合いませんでした。
「絵解きで・・」の本は自分も買いました。
でもそれでも判然としませんね。
あとは経験を積むしかないかもしれません。

アカハラダカに1票ということですね(笑)
Posted by fukurou at 2006年07月04日 22:01
牛とろばさん こんばんは

姿はアカハラに似ているかもしれませんが、旅鳥ですので渡りの時期(9月中旬)に長崎の上空を通過するようです。
アカハラが繁殖しているという夢に1票ということで・・・(笑)
Posted by fukurou at 2006年07月04日 22:27
おはようございます、guitarbirdです
最近、こちらで鳥の話題の時には、
なるべく多くの方が書き込んだ後に来るようにしています(笑)。

これはカケスだと思われます。
全体の色合い、頬が黒いこともそうですが、
なにより、頭の「ごま塩」でそう判断しました。
ヒヨドリ大というのが少し気になりましたが、高標高ですし。

ところで、会員さんでも100円なんですね。
Posted by guitarbird at 2006年07月05日 04:57
こんにちは、juiceです。

おお、guitarbirdさんの後に回遊してきたのは、ラッキーだったかな?飛んでる写真は、鳴き声が聞こえてきそうですね。確かに、化石になってそうな形に写ってる!
Posted by juice at 2006年07月05日 17:07
こんばんは

おおっ守備範囲が広がったようですね。
さらに進化の予感ですね。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年07月05日 21:21
guitarbirdさん ありがとうございます^^

カケスという名前は初めて聞きました。
確かに言われてみればキジバト大の方がしっくりきます。何せ遠くで双眼鏡でもよく分からない距離でしたから・・・。
他のメンバーは皆さんデジスコで間に合わなかったようで、この写真だけが証拠になりました。
留鳥とい事なので、またこの場所で見れる可能性がありますね。この場所は秋がすばらしいポイントになるらしいので、またその頃に訪れたいと思ってます。
「ルリカケス」がその次のページにありましたが、見てみたいです。一度しか行ったことのない母方の田舎です・・・奄美。
Posted by fukurou at 2006年07月05日 21:38
juiceさん こんばんは

飛んでいる鳥の写真、何だかゾクゾクしませんか?
これから、何かが始まる予感・・・(笑)
Posted by fukurou at 2006年07月05日 21:55
いつまでも野球少年さん こんばんは

ちょっとの間でしたが、色んな話しを聞けた気がします。
野鳥を通して、違った長崎が見えてくる、そんな感じを受けています。
Posted by fukurou at 2006年07月05日 21:58
こんばんは
何か候補がないと、まったく分からないので、今回は
みなさんのコメントを参考に、野鳥図鑑をながめました。
目のほりの深さ、頭の模様、お腹の茶と白のグラデーション
これらから、カケスがピッタリ
guitarbirdさんの意見に乗っかる形で一票。

それと、飛んでいる写真は、足の状態、嘴の開き具合、
野生を感じますね。
Posted by 白パンダ at 2006年07月07日 00:38
こんばんは~^^
始祖鳥発言はやっぱりあかんな、と反省して(笑)
自分なりに写真を探したりしてみたけど、お手上げでした~^^;
そしたら「カケス」?
ああ、ぜんぜん違うところを探していたようです
でも、小型の猛禽(というサジェスチョンだったので...)はいろんな写真をみましたよ~(爆)

それにしても、思うのは、鳥ってものすごく多様ですね。
姿も基本的には同じようなのかと思いきや(失礼)
ずいぶんと様子がちがいますね。
(この発見が、第一歩でしょうか、ふふふ)
Posted by harry at 2006年07月07日 18:55
白パンダさん こんばんは

カケスに一票(笑)
皆さん真剣に図鑑を見てくれたようで感謝しています。
こういうシリーズも良いなぁ~と、味をしめてしまいそうです(笑)
少なくとも図鑑をみる回数が確実に増えて興味も増してくるようです。

カケスの白いアイリングが写真ではハッキリしていないので、確定とはしていないのですが・・・(苦笑)
Posted by at 2006年07月07日 23:13
harryさん こんばんは

harryさんがコメントを入れてくれた時間は本日3箇所目の探鳥地にいました(笑)
始祖鳥は鳥の原点、シルエットがそう見えるのは決して間違いは無く、不思議な鳥の象徴ですから、的を得ているなぁ~と(笑)
まずは地元に棲んでいる野鳥から知っていきたいですね。
Posted by at 2006年07月07日 23:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この鳥は?
    コメント(26)