ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年02月10日

出会った鳥達(Ⅴ)

今日は福岡、矢部川の遡上の小旅行です

出会った鳥達(Ⅴ)

マイ野鳥の仲間に入ってくれた新人君から、時系列での遡上です。

ムクドリ

出会った鳥達(Ⅴ)

一瞬ヒョドリかと思いましたが何だか違う感じがして、帰宅後図鑑で調べたら
地元長崎では未だ見ない鳥で九州には少ないようです。
黄色のくちばしと足が印象的でヒヨドリより精悍な感じを受けました。
名前はよく聞く野鳥で、他の地域の人にはお馴染みさんでしょうが初見参でした

カササギ

出会った鳥達(Ⅴ)

二度目の登場ですが九州限定の野鳥のようですし鮮明に撮れたので上げます。
一度目は佐賀の田んぼが多くある平野部で見ましたが、やはりここでも同じでした。
それにしてもカラス並みの多さでした。
飛んでいる姿は羽が白く、尾が長いのでとてもきれいな鳥です。

前振りとした訳ではありませんが・・・

セグロセキレイ

出会った鳥達(Ⅴ)

川の中流域です。
下流域でいつものハクセキレイが多く見れたのですが、きっちり棲み分けが出来ているようで
このあたりではこのセグロちゃんとキイロちゃんでした。キイロちゃんの方が比べると恥ずかしがりのようです。
日本固有種とのことです。

クサシギ

出会った鳥達(Ⅴ)

水浴び風景です(寒くないのかい?)
図鑑では旅鳥となってました。
開けた干潟にシギ類はいるのかと思ってましたが、違う傾向のもいるみたいです。
どこにも同類のされるのを嫌う奴もいるということでしょうね(笑)

一石二鳥

出会った鳥達(Ⅴ)

・・・

オシドリ夫夫


出会った鳥達(Ⅴ)

最上流部、日向見ダム手前の貯水域
夫婦では無くホ○でも無く(笑)
越冬季には群れを作って生活するとあります。

さらに遡上して源流域まで行きましたがヤマセミとの対面はならず、残念!
しかし、川面にオーバーハングした木々に如何にも居ても良さそうな場所が沢山あったのに・・

他に確認できたネクタイ姿のシジュウラ、サギ類、マガモ他カモ類、一日ありがとう。

今日はカヌーイストになりたかったですよ~



同じカテゴリー(旅で出会った鳥たち)の記事画像
カワビタキ
ニシオジロビタキ
オオノスリ
高原の鳥たち他
ミソサザイ
キクイタダキ
同じカテゴリー(旅で出会った鳥たち)の記事
 カワビタキ (2009-02-25 22:44)
 ニシオジロビタキ (2009-02-14 23:24)
 オオノスリ (2009-01-21 22:31)
 高原の鳥たち他 (2008-06-16 23:39)
 ミソサザイ (2008-06-15 16:55)
 キクイタダキ (2008-01-26 00:03)
この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです

私の今年のテーマは、水環境にもっと行くことです。いいですねぇ!

ムクドリは九州には少ないんですね。北海道では夏は普通にいます。
冬も越冬個体が増えていて、うちの庭にも冬だけ数羽来ます。
もしかして図鑑より早く分布域を広げているのかも。そう思うと興味深いです。

カササギはかなり昔に人為的に移入された種で、コジュケイ、シラコバトと並び、
日本人にも親しまれている移入種です。佐賀の県鳥ですよね。
北海道でも誰かが放しているらしく、最近目撃情報が増えたとか。

セキレイ、セグロも北海道では少なくて、いない地域もあります。札幌近郊でも少ないです。
うちの周りはキセキレイがよくいます。夏鳥です。ハクは越冬してます。

クサシギは見たことがないです。北海道では極めて少ないようです。
よく似たイソシギはいる環境には極めて普通にいるこっちでは夏鳥です。
シギはもっと変わり者がたくさんいますよ。ヤマシギはほとんど水環境関係なくいます。

オシドリも夏鳥です。オシドリは私の本拠地A公園でも目撃情報があるので、毎年期待しています。

こうしてみると、ほんとうに日本は広いなと思います。
ありがとうございます!
Posted by guitarbird at 2006年02月10日 05:43
おはようございます。

矢部川~♪  それだけでも充分なそるとです。

カササギはなつかしいですね。久留米にもやまほどいましたし。

今度帰ったら矢部川には行きたいです。もちろんカヤック持って。
Posted by そると at 2006年02月10日 09:21
ぎたばさんおはようございます

あいかわらず早起きで(笑)寝入った時間でした。
今回初めて川の野鳥にテーマを絞って出掛けた旅をしました。 知らない土地で出会う知らない鳥も多いのでけっこう面白い旅の仕方だと思いました。

ポタリングできっちり川をトレースして遡上できればもっといい出会いもあったと思われますが、今回のような大きな川では難しいですね。
しかたなくクルマを止めるスペースを見つけてはその近辺を探すという方法をとりました。

そうそう、オシドリですが、イメージとしては他のカモと同じく人馴れて悠然と泳ぐイメージでしたが、野生的で険しい傾斜のところへ登って身を隠しているのには驚きでした。

補足ありがとうございます。
Posted by fukurou at 2006年02月10日 10:43
そるとさんおはようございます

そるとさんの地元へおじゃましました(笑)
今回の矢部川は川沿いの道が少なく苦労したので、そるとさんになりたかったです。
おそらくカワセミはそうした所へ現れるのでしょうね。
それにしても、この時期、河川工事が多いのは閉口してしまいました。
コールマン使えそうですか?(笑)
Posted by fukurou at 2006年02月10日 10:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出会った鳥達(Ⅴ)
    コメント(4)