ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年04月14日

 青い鳥 さ・が・そ

「青い鳥ファンクラブ」の皆さん、ようやく先週確認されたオオルリの写真が撮れました。

オオルリ
 青い鳥 さ・が・そ

前回のヤスミ(4月10日)には撮れませんでしたが、双眼鏡で確認し森に心地よく響くオオルリの囀りを充分に楽しみました。

オオルリは鮮やかな藍色で森の緑の中で見ると遠くでも美しい色合いが分かります。
何よりも囀り始めるとを繰返しながら飛び回るので見つけやすいのです。

今回は本日別の場所で、初めてお会いした A さんから情報を頂き、
前回と違う川筋上流部で探すことにしました。

声を頼りに何度か接近を試みましたが、姿が見えないうちに飛ばれてしまいます。

囀りの最中でもかなり敏感です。

渡りの途中で、しかも独りっきり・・・

という心細さもあるのでしょうか・・・


返ってくることのない囀りはちょっと悲しく聞こえたりもします。

 青い鳥 さ・が・そ

こういう時は追うのを諦めて来そうな場所でじっくり待つべし、

そう決めて暖かな日差しにウトウトしながらイスに座って囀りが近づくのを待ちました。

 青い鳥 さ・が・そ

2時間後、後ろ向きに囀るオオルリが下りてきてくれました!
露出補正が不足でしたが・・・美しいシルエットです。

ヒタキ科

夏鳥として越冬地の東南アジアより飛来、低山から山地にかけての渓流沿いの林に好んで生息。

樹上部が好きなようですが、たまにはカメラの前にも出てくれます(笑)

この場所では夏の渡りの途中に少し立ち寄るだけで、北へまた旅立ったり、もっと高山へ移動して行きます。

 青い鳥 さ・が・そ

何だか後ろ姿ばかりでした(笑)

オオルりは後姿だけでも魅惑的・・・

そういうことで・・・(笑)

オオルリの写真が撮れたのは約1年ぶり

鳥見を始めたばかりの頃、菊池渓谷以来です。

ようやく撮れました!



同じカテゴリー(県民の森の鳥達)の記事画像
ベニマシコ
冬到来(ベニマシコ)
今日の鳥撮り
エナガ
アカショウビン(7月)
再びキクイタダキ
同じカテゴリー(県民の森の鳥達)の記事
 ベニマシコ (2009-02-27 18:32)
 冬到来(ベニマシコ) (2008-11-28 00:56)
 今日の鳥撮り (2008-08-11 21:46)
 エナガ (2008-08-07 03:32)
 アカショウビン(7月) (2008-07-06 23:02)
 再びキクイタダキ (2007-12-06 21:59)
この記事へのコメント
ほんとうにきれいですね。
バックの緑がボケて、止まっている木もシンプルなのでオオルリが引き立っていますよね。
Posted by ADIA at 2007年04月14日 21:34
こんばんわ、guitarbirdです

A公園への飛来予想は5月6日頃です。
だいたい桜の開花と同じくらいなので(笑)。

それから日付の件ですが、なるほど、そういう設定だったのですね。
鳥を扱うので、日付があると分かりやすいのになぁ・・・
と思いながら今までずっと見ていたのでした。
どうもありがとうございます。
Posted by guitarbird at 2007年04月14日 21:38
こんばんは!
青い鳥ファンクラブ会員です。
すばらしいですね。fukurouさんなら必ず撮るだろうとおもってました。
今回は持久戦だったのですね^^
それにしても、オオルリ、本当にいるのですね、こんな鳥が、野に山に。
綺麗過ぎて不思議です。
こちらでも、眉山に現れるとか話はききますが、はたして会えるか。
さえずりだけでも聴いてみたいなと願っています(*´ー`)
さっそく二枚目のオオルリをお借りいたしました(笑)
Posted by harry at 2007年04月14日 21:54
ADIAさん こんばんは

ようやく撮れました、ありがとうございます。

というかこれで4回しか見たことがなかった鳥です。
雲仙(高山)まで行くと夏場でも見れますが、近くで見るのと感慨が違います。
RAW忠実設定で撮影して、色補正をしないで現像してもこの藍色です。
ですからどうしても緑の中で見たい野鳥なんです。

構図は鳥に聞いてくれ状態ですが・・・良い具合に止まってくれました。
Posted by fukurou at 2007年04月14日 22:18
guitarbirdさん こんばんは

オオルリはひとつの川筋に一羽の感じで寂しいのですが、本当に繁殖に入るとちゃんとペアになるのでしょうね。
今日の囀りはちょっと寂しく聞こえたもので・・・

まぁ見に行けば分かることですが・・・(笑)
Posted by fukurou at 2007年04月14日 22:23
harryさん いらっしゃい(笑)

会員のひとりですね^^
一時期近くの水場がある山に来るので是非見てくださいね。
眉山と云わず囀りを復習して、近くで探してみて下さい。
自分も稲佐山へも来るようですから探したいと思ってます。

こっちではまだ高山には移動している夏鳥はいませんが、もうそろそろのようです。
Posted by fukurou at 2007年04月14日 22:32
おはようございますjuiceです。

本当に青いですね~綺麗です。もうすぐ、こっちにも来るかな~。guitarbirdさんの所では、サクラの咲く頃との予想だとすると、こっちも・・・・ムフフ。楽しみです。でも、こっちは、まだ結構寒くて、もう少し先かな。椅子に座ってうとうと出来るくらいになったら来てくれるかも!
Posted by juice at 2007年04月15日 06:09
こんばんは。
こちらの記事を、うっかり見逃していました。
私が今朝見た謎の鳥は、どうやらこの子だったようです!
先にこの記事を読ませていただいていたら、その場で判ったかもしれません(^^;
かなり遠くからだったので、双眼鏡ですらここまでキレイには見えませんでした。いいなぁ…。
青色がこんなに鮮やかではなかったので、もしかすると若鳥だったのかもしれません。
Posted by hiro_traviq at 2007年04月15日 20:05
juiceさん こんばんは

私も1年ぶりに見たのでこの青さには驚きました(笑)

夏の間、高い山の水場へ行くと見れるらしいのですが、やはりこの鳥は森の中で楽しむ鳥だと思ってます。

もうすぐそちらへ行きますね。
サクラのピンクとオオルリの青と山の緑の写真をお願いします(笑)
Posted by fukurou at 2007年04月15日 21:43
hiroさん こんばんは

青色の発色は光の加減で変わるので今度じっくり見てください。
深い青色ですよね。
空がバックだとほとんど黒く見えてしまいます。

hiroさんのオオルリ、楽しみにしてます(笑)
Posted by fukurou at 2007年04月15日 21:58
自然の中でこのような色の付いた鳥を見つけると、それだけで幸せになりそうですね。
青い鳥や赤い鳥、早く見つけたいな~!
Posted by Chum88 at 2007年04月16日 16:16
chumさん こんばんは

那珂川辺りではオオルリも通過する感じがありますが、流れているそるとさんに目撃情報を入れてもらって直ぐに見に行く・・・これでどうでしょうか(笑)

こっちではだいたい同じ場所で暫く留まるようです。
Posted by fukurou at 2007年04月16日 22:11
ファンクラブ会員ながらエライ出遅れてしまいました
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
すっごいすぐぉ~い深い蒼なのですね♪
ルリビタキよりもオオルリの方が深い蒼色なんでしょうか??
我が鵜の川にもいらしてるようなので、是非見たいです。
あ~写真は会長がバッチシ撮って下さると思います(笑)
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年04月18日 16:53
sakiさん こんばんは

夏鳥のオオルリがこうして囀りながら繁殖地へ移動している姿は色々感じるものがあります。
繁殖地へ到着したらすぐに子孫を残す行動が必要で、短い夏の為旅の途中でパートナーを探すため囀りを繰返しているようです。

おそらくそちらではルリビタキ、オオルリが同時に見れるわずかな時期ではないでしょうか・・・。
時間があれば是非今週末あたり見つけて下さい。

会長が燃えているのは何となく感じてます(笑)
Posted by fukurou at 2007年04月18日 19:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 青い鳥 さ・が・そ
    コメント(14)