ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月27日

徒然に・・・

季節の変わり目か、この2週間の鳥見は冬鳥達が少しずつ移動しているのか、個体数が減っている感じを受けています。

お馴染の野鳥ばかりで無理して近づくこともなく、双眼鏡でしぐさを楽しんでいました。

2月24日は朝から雲仙(白雲の池)でシジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、エナガの混群、寒波到来で強風の中でも飛び回っていました。

ここではエナガが近くに寄ってくれたのでシャターを切りました。

徒然に・・・

微妙に長い尾でバランス・・・可愛いです。

池の流れ込みにも春

徒然に・・・

あまりにも寒いので島原方面へ下り眉山(まゆやま)付近

徒然に・・・

上空を見るとノスリ

徒然に・・・

私のノスリの初見です。
眉山の絶壁のはるか上空を飛んでいました。

稲佐山付近では見る機会がない冬鳥です。
県下全体でみると稀な鳥でもなさそうで、飛来する個体数も多いようです。
このあと寄った森山干拓地でも見ることができました。

干拓地では殆んど眠ってしまったのですが、夕暮れ時に車内から見た鮮やかなチョウゲンボウの姿(エイトマンを思い出しながら・・・)が印象的でした(笑)

車外へ出ると逃げるのが分かっていたので写真はありません。

何故夕方まで居たかというと、干拓地のコミミズクを少し期待してました。

また来年の晩秋ということで・・・。


これだけでは鳥の写真が寂しいので、ホオジロのカワイコちゃんが撮れたので・・・

徒然に・・・  徒然に・・・








同じカテゴリー(鳥がいる風景)の記事画像
ヒメガマとジョウビタキ
公園の片隅で(ルリビタキ)
ハイイロチュウヒ
イスカ
ヒタキの秋
ツルの北帰行
同じカテゴリー(鳥がいる風景)の記事
 ヒメガマとジョウビタキ (2009-03-05 21:40)
 公園の片隅で(ルリビタキ) (2009-02-15 23:31)
 ハイイロチュウヒ (2009-01-07 00:00)
 イスカ (2008-12-21 19:15)
 ヒタキの秋 (2008-10-07 23:11)
 ツルの北帰行 (2008-02-25 20:14)
この記事へのコメント
おはようございますjuiceです。

こちらも、季節の変わり目で、早くホオジロや、ジョウビタキが来ないかな~と思ってます。でも、ウソとかがいなくなるのは、寂しいですが。ソレは、季節という事で楽しみたいと思います。ノスリは、昨日、逃げない子にあって、本当に鳥は、色々だな~と思いました。
Posted by juice at 2007年02月27日 06:51
おはようございます^^
強風のなかの鳥見たいへんでしたね。
写真どれもこれもかっこいいです。
1枚目のエナガ、明るくてスタジオ撮影みたいですね^^
エナガ、一度会ったきりでなかなか会えません。

眉山とかいてまゆやまと読む山があるのですね。
こちらにも同じ漢字を当てる山があって、それはびざんと読みます。
そちらの眉山は荒々しい絶壁があるのですね。猛禽が似合いそう!
こちらではノスリは先日もみましたが、チョウゲンボウがいないようです。なかなか会えません。
コミミズク、次の秋に会えると良いですね!
Posted by harry at 2007年02月27日 09:06
こんにちは
エナガは良く動きませんか。
うちの前の山にもエナガがいますが、まだ写真が撮れません。
ちょこちょこ良く動く印象が強いです。
少し小さくて可愛いですよね。
Posted by ADIA at 2007年02月27日 09:20
エナガ、可愛いな~♪
ホオジロも可愛いな~♪
ノスリは利根川沿いを鹿島へ走っている時に見ました。
チョウゲンボウはまだ見たことありません。

コミミズク、期待してますね!

ここへ来る度にカメラ欲しくなります。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年02月27日 15:16
juiceさん こんばんは

ウソの雄を今季見逃したのでちょっと悔いが残っています。

先日の探鳥会でリーダーの方に聞いたのですが
県内全体でみるとウソよりシメの飛来が明確に減っているということでした。

リーダーの方さえ数年シメは見てないということで
先日の記録は本当に幸運でした。
休みのたびに鳥見を続けている甲斐がありました。
Posted by fukurou at 2007年02月27日 20:52
harryさん こんばんは

眉山(びざん)はネットで調べて知りました。
とても親しまれている山のようで、こちらの稲佐山のような存在なのかな?と・・・。

エナガはこのところ鳥見の時は毎回現れてくれてます。
普段は10回に1度くらいの頻度なのに不思議な感じです。

チョウゲンボウはノネズミとか、群れで小鳥が集まっている広い農耕地が近くにあれば居そうな感じですが・・・。
Posted by fukurou at 2007年02月27日 21:48
ADIAさん こんばんは

エナガの動きは早いですね。
でも、他の野鳥に比べて近くに寄っても気にしないので4~5m位までは普通に寄れます。
群れで枝から枝を次々に渡っていくので、その軌道上で待っていると次の個体がそこを通ります。
エナガは群れが大きい場合が多いのでチャンスも多いようです。
近づきすぎると軌道を変えますが割と動きを予想しやすい感じがします。
Posted by fukurou at 2007年02月27日 22:01
chumさん ありがとうございます。

そろそろchumさんもデジイチでしょうか(笑)
普及機は随分値段も安くなったので、どうでしょう。

コミミズクは是非一度見て写真に撮りたい鳥のひとつです。
野鳥の写真を見るたびに、顔の表情が豊かなので惹かれてしまいます。

ホオジロは他の個体よりかなり小さかったので幼く見えました。
Posted by fukurou at 2007年02月27日 22:12
こんばんは。
エナガ、可愛いですね!
まだ記事になってはいないのですが、今日私も初めて出会いました(^^#)
週末辺りに記事に上げたいと思っています。
最後のホオジロ、すごく可愛いですね。ホオジロって、雌雄同じ色でしたっけ?でも、表情からすると絶対雌、って感じですね。
それから、fukurouさんが以前記事にしておられたシロハラに先日会えました!(^^)v 同じ日に、写真には撮れなかったもののアカハラにも遭遇し、そのうち「紅白揃い踏みもあるか!?」と期待しています。
Posted by hiro_traviq at 2007年02月27日 22:51
hiroさん こんばんは

ホオジロの雌は地味で、あまりこういう場所にはあまり出てきません。
出てきても、見つかるとすぐに藪の中へ入り込んでしまいます。
奥ゆかしいです(笑)

この子は今年初めて春を迎える個体だと思います。
去年最後の方で生まれた子供だと、その大きさから推察しています。
顔の作りもあどけなさが残っていました。
また、この子だけ人を怖がらないで最後まで残っていたので間違いないと・・・。

エナガはこうして写真で動きを止めると、手のひらに乗せて撫でてあげたくなってしまいます(笑)

こちらでもアカハラっぽい鳥を一時期毎回見ることができたのですが、ある日を境にパタッと姿が見えなくなりました。
旅の途中の個体だったかもしれません。

揃い踏みが撮れるとスクープ写真になるのでは・・・

期待してます!
Posted by fukurou at 2007年02月28日 00:04
おはようございます、guitarbirdです

こちらは今ツグミが一時的に少ないですね。
暖冬でもやっぱり動きは例年通りです。
Posted by guitarbird at 2007年02月28日 06:58
おはようございます
最後のホオジロ、ホントに可愛い子ちゃんですね~♪
こんなに可愛くて奥ゆかしいのなら、ファンが多そうですね
(o^-^o) ウフッ
hiro会長が↑でカキコされてましたが我が地域でも過日
シロハラが発見されたそうですが、その他の鳥もなぜか
みんな【フトハラ】らしいのです(-.-)
fukurouさんから「フトハラ愛好会」でした?の主宰を仰せつかった
σ(・・*)アタシは、少なからぬ因縁を感じたのでありました
_(^^;)ツ アハハ
Posted by saki at 2007年02月28日 07:33
guitarbirdさん こんばんは

先日の探鳥会で、長崎では図鑑で大きさの基準となるムクドリが少なく、ヒヨドリが基準となっていたのが、近年どこでも見れるようになり、ようやくムクドリ大という表現が出来るようになったと説明されていました(笑)
市内のムクドリはちょっとした話題になっているようです。

もうツバメも来る頃ですが・・・
Posted by fukurou at 2007年02月28日 22:23
sakiさん こんばんは

今年の暖冬で木の実がたくさんで食べすぎでしょうか・・・(笑)
私も年末から7キロ増です。
このままいくと、もうすぐ「フトハラ愛好会」の名実ともにメンバー入りです(笑)

冬場の丸まった小鳥は本当に可愛いですね!
小鳥だけ・・・ですが(大笑)
Posted by fukurou at 2007年02月28日 22:34
こんばんは。
この前、空を見ると・・・、多分、鶴が飛んでいました。
北へ帰るのでしょうね。

鶴だったのかな~
Posted by golfbaka at 2007年03月01日 22:15
golrbakaさん こんばんは

飛んでました?!!

私はまだ見たことがないんです!!!!

何時頃でしたか?

今の季節の北帰行はおそらくマナヅルだと思います。

明日休みなのでちょっと嵌ってみます!!!!

情報ありがとうございます!
Posted by fukurou at 2007年03月01日 22:40
golrbakaさん 再びです。

今、出水の様子を調べたら

マナヅルの北帰行はもう最後のようです。
このあと3月に入るとナベヅルがひと月の間に帰って行きます。

今年は去年より少し減ったようですが、それでもナベは8千羽以上は来ているようですから、これから晴れて風が穏やかな日、昼前の時間(朝出水を飛び立ち夕方には朝鮮半島へひとっ飛びです)、空に注目していきましょう(笑)
Posted by fukurou at 2007年03月01日 23:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
徒然に・・・
    コメント(17)