ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月27日

久々のアオゲラ君

昨日の休みは多良山系の探鳥をしてみました。
多良山系はおよそ1000m級の山が連なり、県下で他に高山といえば雲仙があるくらいです。


久々の梅雨の晴れ間で、しかも休みちょっとだけ遠出でした。
林道もあちらこちらに通じていて杉林も多いのですが、広大な多良山系の山々には人の手が入れない自然林も随分多いように感じます。


その中のひとつの林道を進んでいくと二羽の少し大きめの鳥が飛びました。
その鳥が何かはその時は分からず、オオルリの囀りを聞きながら初めて通る小さな林道を進みました。

なかなか良い道です。
林道にしては車も人も殆んど入っている気配がありません。
道端には崩れた土砂や石、折れた枝などがそのままの状態で点在しています。

後に分かった事ですが、この場所はヤマネが生息しているということで林道も森の開発も途中でストップしたままなのだそうです。

案の定、林道も途中で行き止まりとなっていました。

この場所の光景でも撮っておくべきでしたね、殺風景な文字の羅列になりすみません。

帰路はまた来た道を戻ります。

するとまた往路で見た2羽の鳥が飛びました。

今度はそのうちの1羽が木にとまり、姿を見ることができました。

久々に出会ったアオゲラ♂でした。

久々のアオゲラ君

短い時間にほぼ同じ場所で2羽観察されたので、この付近で営巣中でしょうか?

少し離れていて、観察するには程よい距離で5分程寛ぐ姿を見ることが出来ました。

久々のアオゲラ君

声だけは最近よく耳にするようになりましたが、特に葉が茂ってしまい姿を見る事は稀です。
それだけに嬉しい出会いでした。

久々のアオゲラ君

いや~寛いでくれてますねぇ~♪

久々のアオゲラ君

また楽しみな場所を見つけました!



同じカテゴリー(多良山系の鳥達)の記事画像
鳥撮り日記
旅鳥の記録(サメビタキ)m(__)m
同じカテゴリー(多良山系の鳥達)の記事
 鳥撮り日記 (2007-09-10 21:19)
 旅鳥の記録(サメビタキ)m(__)m (2007-08-28 00:07)
この記事へのコメント
おはようございますjuiceです。

最近アオゲラも見かけません。ションボリ。なんかみんな高い方に行っちゃったみたいで、何時もの所は、オオルリ、キビタキ、サンコウチョウ、ヤブサメ、ヒヨドリ、等などです。それは、それで良いのですが、・・・。高い所に行くと、冬~春に遊んでくれた鳥達がいるんですけど、気軽には、行けないからな~。会えないと会いたくなるものですね。

アオゲラ、久しぶりに見れて良かったです!
Posted by juice at 2007年06月28日 06:23
あ、書き忘れです。ヤマネ見てみたいんですよね~。ちょっと、期待してます!
Posted by juice at 2007年06月28日 06:29
アオゲラですか!
持っている図鑑だと顔が怖いんですが、この写真のアオゲラはとてもかわいいですね!
リラックスしてるからでしょうか?^^
ヤマネがいる山なんですね~!すごくいい響きです。期待。
Posted by harry at 2007年06月28日 10:02
juiceさん こんばんは

ここはどういう訳かキビタキがいません。
サンコウチョウもいてもおかしくない環境ですが、声も聞こえてきません。
ちょっとした環境の違いで鳥の種類が変わるのはちょっと不思議です。

アオゲラはおまけにしてはちょっと運が良かったようです。
オオアカゲラなんて居そうな感じもしますが、これからが楽しみです。

ヤマネはこの辺にいるんだなぁ~って嬉しくなりました。
今度ゆっくり時間をかけて歩いてみるつもりです。
Posted by fukurou at 2007年06月28日 21:38
harryさん こんばんは

そちらはオオアカゲラ、アカゲラが多いようですね。
どちらも是非見たいと思っていますが、ほんとうに希少な存在のようで、観察したという情報もありません。

アオゲラの寛ぐ姿は水場以外で見るのは難しいようですが、今回は本当に幸運でした。

ヤマネは本当に居るんだろうか?
夜行性だし、観察記録が少ないだけに見られれば本当にラッキーですね。
Posted by fukurou at 2007年06月28日 21:44
こんにちわ、guitarbirdです

このアオゲラって、幼鳥じゃないですか・・・
私はアオゲラは見慣れてなくて、違うかもしれないですが、
頭と口の赤い部分が、図鑑で見るオスよりも多いのと
羽がぽやぽやで不揃いな感じがします。
その2点はアカゲラでも同じなのでそう思いましたが、
違ったらごめんなさい・・・
林道の開発が止まっている状況というのは気になります。
Posted by guitarbird at 2007年06月29日 10:26
guitarbirdさん こんばんは

そう言われれば幼鳥のような幼さを感じますね。
でも、幼鳥にしてはこの時期でここまで成長するものなんでしょうか・・

私もこれでようやく3回目のご対面で比べる材料もないので何ともいえません。
ヤマネのおかげでこの場所での林道の開発は中止になっているようですが、
別の場所ではそうも行かないようです。
その場所だけの保全は余り意味もないのですが・・・ね。

今朝も曇りの予報だったので行って来ましたが、梅雨の天気に裏切られて
車の中で惰眠しただけでした^^;
Posted by fukurou at 2007年06月29日 21:41
こんばんは。

こちらではお目にかかれないアオゲラですね。

北の方が青い鳥が少ないような印象があります。
でも、アオゲラってあんまり青くないですが。

最近もこもこしたトビのようなトリを見かけます。
写真を撮れなくてなんだかわかっておりません。
また撮れたらアップします。
Posted by 牛とろば at 2007年06月30日 01:59
ふたたびguitarbirdです

おとといこちらでアカゲラ巣立ち幼鳥を見ました。
早い、ということはないと思います。
一応参考情報までに。
Posted by guitarbird at 2007年06月30日 12:51
牛とろばさん こんばんは

そちらのアカゲラ並みにアオゲラが見れると嬉しいのですが、
その差がそちらと私の地元との自然力の差だと思っています。

以前ご紹介出来たヤマショウビン、ヤイロチョウ、名前だけですがアオバズクもありましたね(笑)

これまでの流れからすると南方の島々へ行くとキツツキの本当に青いのが居そうな感じを受けますよね(笑)

モコモコした猛禽・・・何でしょうね!
是非正体をつきとめて下さい。
楽しみにしています。
Posted by fukurou at 2007年06月30日 21:08
guitarbirdさん 再び有難うございます。

赤い部分が多いのが幼鳥の特徴のひとつなら確かに図鑑と比べると目立ちますね。
2羽いっしょだったのでまた観察できれば比べてみたいものです。
また楽しみが増えました。
Posted by fukurou at 2007年06月30日 21:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々のアオゲラ君
    コメント(11)